※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
島
家族・旦那

中3の息子が携帯を手放さず、勉強せずに夜遅くまで使用しています。何度も約束や話し合いをしましたが、信じられなくなり、携帯を没収しました。没収は逆効果だと聞きましたが、どうすれば良いでしょうか。

中3の息子について。
長くなります💦

携帯を持たせてるんですが 
携帯をずっと手放しません。
トイレや、お風呂、
寝る時も握りしめ
朝ごはんのときは音楽を流し‥
受験生なのですが勉強しなさいと言っても
その日だけちょこっと勉強をして
その後は携帯やゲームを触りだします。
翌日学校なのに朝方4〜5時まで携帯を触ってます。
睡眠時間は2時間あるかないかです。
何度も何度も約束や話し合いを息子としました。
携帯を使用できる時間を、
アプリで制限をかけたり
没収する時も何度も何度もありました。
しかし今度こそは約束を守る!
という息子を信じて携帯を返し‥
(大きな地震があったりしたのでやむを得なく💦)

その都度息子に裏切られ
昨日また携帯没収しました。
返してほしいと言われましたが
もう、息子を信じられず携帯を返す気になれません。
もう信じるのも疲れたし
そもそも信用することができなくなりました。
どんなときも息子に寄り添ってきたつもりです。

今回のことで、気持ちが冷めたというか、
呆れてしまいました。
しかし調べると
(携帯没収は逆効果!
子供と話し合いをして解決を!!)
と、出てきました。
もう話し合いは散々してきました。。。
没収はいけないことだったのでしょうか?

コメント

夏泉

そんな事ないと思いますよ!
私の所の高校生も何回も約束を破り没収しました!
今は他人にまで迷惑をかけた事をきっかけにスマホ自体に時間制限をかけて使えないようにしています😔

それでも息子なりにどうにかしてゲームをしようと試みているようです😔

  • 島

    回答ありがとうございます。
    やはり制限や没収になりますよね‥
    携帯依存症みたいになってて
    心配が尽きません💦
    ありがとうございました。

    • 12月20日
猫LOVE

約束守れないならもう解約してもいいと思いますよ💦💦

何度も何度も約束を守る時点でもう信用できません💦

  • 島

    そうですよね。
    もう何度もチャンスを与えてきたので‥
    今返しても同じことの繰り返しですもんね。
    回答ありがとうございます。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

解約。
大学生になって、バイトしながら自分で払うなら文句は言わない。

  • 島

    回答ありがとうございます。
    未成年で携帯を握りしめて
    約束何度も破ったのだから
    解約します。

    • 12月21日
より

没収でよかったと思います。なんなら解約してもいいくらいかと。
これまで何度も没収されたにもかかわらず、約束が守れないなら渡せないのは当然だと思います。社会に出て同じことをすれば信用は無くなり、困るのは自分です。今身をもって知るべきかと。