子育て・グッズ 1歳半検診で指差しができなかったお子さんは、その後できるようになったのでしょうか。2歳の再検査があるが、できないと思っています。 1歳半検診でなぐり書きや積み木はできたけど、指差しが全くできなかったお子さんはその後できるようになりましたか? 2歳の再検査が決まっていますが多分できないだろうなと思っています😭 最終更新:3月21日 お気に入り 1 積み木 2歳 検診 1歳半 ママリ(2歳3ヶ月) コメント とかげ 娘2歳再検査で奇跡的に指差しできました(笑) できないだろうなーって思ってたので私もびっくりしました😂 12月20日 とかげ 2歳過ぎからできるようになりました!! 12月20日 ママリ コメントありがとうございます🙇♂️ できるようになったんですね! 失礼だったら申し訳ありません、特に発達について指摘されたり気になる点はないですか?😢 娘はやらせてみても聞かないし、絵を触ろうとして全然ダメで。。 12月20日 とかげ 娘は発語のみ遅くて、、 発達障害の診断ができない(3歳まで様子見)との事で 紹介されて市がやってる親子教室に今も通ってます🙋♀️ 最近は2語分少し出てきて 単語もたくさん出るようになりました! 娘も興味なくて毎日わんわんどれ?ってやってた気がします🥺 色々心配しちゃいますよね、、 娘はほんとに2歳過ぎから色々変わりました!!! 12月20日 ママリ お返事が遅くなり申し訳ありません🙇♂️ そうなんですね☺️! 娘もたくさん成長してくれたらいいのですが💦 12月23日 とかげ まだまだこれからたくさん成長していきますから大丈夫です🙆♀️ 私も焦ってましたが焦ったところで変わらないし本人のやる気次第な所もありますから😏笑 みんなそれぞれ成長の仕方は違いますし気にしないようにしてます! 12月24日 おすすめのママリまとめ 妊娠6ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
とかげ
2歳過ぎからできるようになりました!!
ママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
できるようになったんですね!
失礼だったら申し訳ありません、特に発達について指摘されたり気になる点はないですか?😢
娘はやらせてみても聞かないし、絵を触ろうとして全然ダメで。。
とかげ
娘は発語のみ遅くて、、
発達障害の診断ができない(3歳まで様子見)との事で
紹介されて市がやってる親子教室に今も通ってます🙋♀️
最近は2語分少し出てきて
単語もたくさん出るようになりました!
娘も興味なくて毎日わんわんどれ?ってやってた気がします🥺
色々心配しちゃいますよね、、
娘はほんとに2歳過ぎから色々変わりました!!!
ママリ
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇♂️
そうなんですね☺️!
娘もたくさん成長してくれたらいいのですが💦
とかげ
まだまだこれからたくさん成長していきますから大丈夫です🙆♀️
私も焦ってましたが焦ったところで変わらないし本人のやる気次第な所もありますから😏笑
みんなそれぞれ成長の仕方は違いますし気にしないようにしてます!