
子どもが1歳前後の時期に、夫婦のスキンシップについて悩んでいます。育休中に旦那とイチャイチャした際、子どもが不安そうに近寄ってきたことが気になっています。今後、保育園に預けた後のスキンシップの方法についてアドバイスを求めています。
子どもが1歳前後くらいまでに、子どもの近くで夫婦の仲良ししたことのある方いますか?
産後ようやく旦那とのスキンシップに前向きになり、アパート暮らしで他に部屋がないこともあって、子どもが同じ部屋で一人遊びしている隙を狙ってイチャイチャしてたんですが(実際に仲良ししてたわけではないです。布団にくるまって見えないようにはしてました)、息子が不安そうに近寄ってきたのが申し訳なく感じています…
今は私が育休中なので、仕事復帰とともに保育園へ預けてから、旦那と休みを合わせてそこでするか?とか、場所はラブホとかのほうが良いか?と考えています。
誹謗中傷は辞めてください。
同じような経験のある方、どのように対応したかなど、教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ゆ。
子供が寝てるタイミングでしかほぼした事ないです😂
抱きついてきたり、触ってきたりするのも、私が料理中の時とかなので子供はリビングでひとり遊びしてたりで見えてないところでしてます😂

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
子供寝た後に隣でとか1人目のときとか
ありました😂
起きてるときはバレないように旦那が
触ってくるだけでイチャイチャしすぎ
ないようにはしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
夜通し寝てくれると良いのですが、まだ日によって途中で起きてしまうことが多くて集中できないです😓
2人目はまだ先なのかなと感じてます😅- 12月20日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
起きて中断が1番不完全燃焼なので
子供が寝たらすぐしてます😂
いまは3人とも21時就寝させて
夫婦の時間とってます😌- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、不完全燃焼になりますよね😭
寝たらすぐ…検討してみます!- 12月20日
-
ままり
横からすみません。
うちも3人目を先月出産しました。
まだ下が生後5ヶ月の様ですが、ママさんは寝不足とかどうですか?
寝不足気味でもやはり夫婦時間は取られてますか?
良ければお話聞きたいです!- 12月26日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
おめでとうございます☺️
夜はしっかり寝てくれるタイプなので
寝不足の日は少ないです!
昨日もしてて、話すだけとかでも
時間はほぼ毎日とってます😌- 12月26日
はじめてのママリ🔰
子どもが寝てる時が一番いいですよね😣
ちゃんと子どもに見えないようにしてるのすごいです!