※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

11ヶ月の赤ちゃんを支援センターに連れて行っていないことについて、他の方の意見や経験を知りたいです。支援センターが赤ちゃんに良い刺激を与えることは理解していますが、外出が苦手です。

11ヶ月の赤ちゃんがいます
支援センターに連れて行っていないのですが
いいと思いますか?
同じような方いますか?

私が苦手で
ほぼ家です(兄の幼稚園の送迎や付き合いで土日出かけたり連れ回したりしちゃってるのはあるのですが)
でも支援センターなどの方が赤ちゃんからしたらいい刺激を受けますすよね😭

コメント

たかせ

刺激はあるかもですが、病気も貰いやすいし単純に得意ではないので上の子のときは数回連れて行きましたが下の子は全く行ってないです😂💦
お兄ちゃんいるならたくさん刺激あると思うので必要ないと思います🫣

はじめてのママリ🔰

下の子は支援センター全然行ってませんでしたね😂
でも特にどうってこともなく、人並みかそれよりちょっと早い発達もあったし、今は3歳ですが保育園で問題なく過ごしています。
支援センターは赤ちゃんよりも、親の為の施設な気がしてます。
で、必要ない人は行かなくても良いと思います。

🦒

連れて行ってませんね😐
まだオモチャを口に入れますし、今の時期どんな病気をもらってくるかわからないので😔

下の子は上の子の風邪が感染ると毎月1〜2週間咳や鼻詰まり+食欲不振になってるので、それに加えもっと負担の大きい感染症にかかったら身がもたない気がして…

あと私もそういう場が苦手で、上の子の時もあまり行きませんでした。