※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べず、ミルクも減ってきている状況で、今後どうすれば良いか悩んでいます。体重管理のための相談をしても、具体的な解決策が得られず困っています。どうすれば良いでしょうか。

離乳食食べないけどミルク辞めたらダメですかね?

離乳食は少し前まではすごく食べてくれていたのに
今は数口食べればいいほうで、ミルクはもともと好きではないものの、
寝んね飲み等で量を稼いでいましたが、
眠りが浅いと怒ってくるし眠りが深いと乳首を吸わなくなり、
100飲ませれるかぐらいまで減ってきてしまいました。

もう食べない離乳食に付き合うのも、飲まないミルクに付き合うのも
正直しんどいです。
小児科で体重フォローが入っており、この前はおそらくまだ食べてくれてた時の分で増えてたからいけてましたが
次は減ってしまうんだろうなぁ〜って感じています。
ミルク飲まないこと相談してた時も元気だし大丈夫よ
ぐらいしか言われないし、結局体重でしか判断できないと
どこに相談しても言われるし、それは少なからず嫌がりながらも
頑張ってきたからであって、本人の意思での飲食に合わせたら
ほんとに餓死レベルです。 どーしたらいいんでしょうか。

コメント

えるさちゃん🍊

離乳食食べないならミルク辞めちゃダメだと思います!

次女が離乳食食べない子で保健所で相談した時にミルクやめないでいいよって言われましたし普通のミルクあげてって言われました😂
離乳食で栄養が取れないのでミルクもやめたら栄養取れなくなっちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね〜〜
    食べないなら飲んでほしいのに
    飲んでくれないから困ってます😭😭

    • 12月19日
唐揚げ

食べない子は食べない、飲まないんですよね😭

友達の子がそのタイプで、毎月通院してました。めちゃくちゃ健康で元気なんですが、ずっとガリガリでした。
その子もミルク飲まないので、朝寝、昼寝、夕寝、夜中に寝ている状態なら飲むからと、病院の指導で飲ませてました。

1歳過ぎて何故かミルクラブになり、ご飯食べないけどミルクだけは飲む子になりました😂笑

今3歳ですが、まだ食が細いのでミルク飲んでるみたいです。これは病院の指導かどうかは存じませんが💦

今もとっても元気で頭も良い可愛らしい子ですが、ご飯は本当に食べませんね。

本当、しんどかったみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁあああお友達さん大変でしたね🥲
    その頑なにご飯食べないのはなんなんだって感じです😂
    やっぱり病院も指導だけで実際頑張らないといけないのは親達なのですね。。。🥲
    少なからず飲食に興味ない子を育てる仲間がいると思って頑張ります🥲🥲

    • 12月19日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    結局、病院も実際に自分の子がその状態になってない、経験してないと、飲ませるか食べさせないと健康上ダメだよ、しか言えないんですよね。
    具体的な方法は親が模索するしかないんですよね😭

    ちなみにうちの子はミルク飲まない時に、ミルクをお湯じゃなくて沸かした麦茶で作ってみたら飲むようになりました!!
    なんか香ばしくて美味しかったのかよくわかりませんが😂笑

    なのでよかったらダメ元で試してみてください!!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜😭
    毎回体重減ってなければ、こんなに元気なら大丈夫としか言われず、その状態保つために必死こいてやってるんだぁーーって感じです😂😂

    すごい!!そんな方法があるんですね😳
    皆さん色々やってるんだなぁ🥲
    ありがとうございます!

    • 12月20日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    きっときっと、今頑張っていることがあと数年後にはいい思い出になっていると思いますし、子供に大変だったんだよ〜なんて笑いながら話していると思うので、頑張ってとしか言えなくて申し訳ないんですが、頑張ってくださいね!!

    • 12月20日