※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生活が苦しく、将来に不安を感じています。子供を愛しているものの、自分の生活が厳しく、楽しみがありません。精神的なサポートを受けたいが、費用が負担で困っています。借金を考えるべきか悩んでいます。

生活が苦しい

将来を考えると子供産まなきゃよかったって思ってしまいます。

習い事、学校、大学…
その他にもゲームとかスマホ、服など頭が痛くなります。

子供可愛いので、捨てたいとかではないんです。
ただ、自分は1日1食。
欲しいものも買えず、我慢ばかり。

何にも楽しいことなんてない。

給料は上がらないのに値上げばかり。
いっそ死んでしまおうかなとか思う時もあります。
お金のことばかり考えるのに疲れてしまいました。


精神科には薬じゃなくてカウンセリングを勧められた。
自費で1回7000円とかする。そんなの出せるわけない。

本当に困ったら借金するしかないのかな

コメント

ママリ

旦那さんに掛け持ちしてもらうか自分が夜勤帯のバイトするとかどうですか?2人とも働かれてるんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那は危機感なく仕事はこれ以上しないし、体が持たないから〜と言って協力的ではありません。
    私はパートしてます。

    正社員も探してますが、元々正社員で働いたことがなく、専門的な資格もない、頼れる人がいないということがあり、書類で落とされ続けております。

    夜勤のパートも検討しましたが田舎のため求人が介護の夜勤などしかなく、コンビニも23時とかで閉店してしまいます…交通手段が自転車しかないので夜勤だと電車移動もできないのがネックです…。

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    今在宅でのコールセンターもあるみたいで、それは資格あまり関係ないようなのでそちらもどうでしょう?奥様が正社員はなかなか現実的に大変ですよね、、不用品はメルカリ、格安スマホにするとか削っていくしかないですよね😭困ってもリボ払いとかには本当にしない方がいいです、、どんどん膨れます

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不用品は元々買ってないし、スマホも格安です泣

    リボは怖いのですがまだ手を出したことはないです…

    • 12月21日
ママリ🔰

ほとんどのものが値上げしてますよね😭
私もスーパーでは値段と睨めっこしたり、欲しいもの諦めたりしてます💦

こども食堂は近くにないですか?大人も利用できますよ。
習い事も市のものがあれば安いですし、学校も公立、大学は奨学金もありますし、洋服などもメルカリなどで節約できるかなと思います。

お子さんがいてくれるだけで幸せじゃないですか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    子ども食堂は調べたら近くにはなく、交通費をかけて行く距離で、その交通費がもったいなくて出せません😓

    もちろん奨学金で行ってもらうしかないなと考えておりますが、親として出してあげたいとずっと思ってたので情けなくて…。

    服は最低限のものしか買ってなくて、それも売れるようなものではないのでメルカリは厳しいかなと思ってます💦検討はしましたが…

    幸せだとはわかっていても、常にお金のことが頭にありその幸せも感じづらくなってしまってます🥲

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

今将来を考えてお金がないと思ってしまってしんどいってことですよね??
貯金をたくさんされるからですか??
子供が大きくなれば自分に時間も使えるので働きやすくなりますよ。
今無理に我慢しすぎてしんどくなるなら考え方を変えてみては?
それはやはり不安ですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今もお金がなくて将来が不安ってことです…。
    貯金はほぼありません。

    子供が大きくなっても、正社員にはなれないだろうし生活は楽にはならないだろうなと…。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはしんどいですね。
    私も結婚してから15年ほどはちょーーー貧困でした。
    もちろん貯金もなかったですし。
    いない方がマシだと思って離婚してやり直しました笑

    私は正社員の時より派遣パートと朝勤務してる時の方が給料格段によかったです。
    今は1人大学の学費終わったので朝勤務はやめましたが。
    なので今も全く楽ではなく必死ですが、楽しくできてます
    お金云々よりまず今の生活が楽しくないんではないでしょうか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言われるとそうかもしれないなと思ってきました🥲
    確かに今の生活が楽しくはないです。

    楽しくない上にお金がない、生きる意味がわからないなって感じです😢

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはしんどいやつです!結局それ理由で離婚してるのでよくわかります、
    このままだとコイツと一緒に飢え死にする!子供までそんな生活おくらせられない!と思いましたもん😅
    その頃子供3人でしたが離婚してからの方が使い道が子供!なので全然楽でした。もちろん掛け持ち3つとかしてたので体は疲れますが🤣
    心の余裕はかなりあったと思います。
    これからどーしたいか、前向きに考えて見てはどーでしょ?
    ほんとに毎日笑えてないのが辛くて、離婚したときのうちの家訓は『毎日家族全員笑う!笑わせる!』です。今でもそれは続けてれると思います。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お一人で3人も😭
    尊敬します…
    掛け持ちもされてたんですね泣
    本当に大変だと思うのに素敵な家訓でいいお母さんなんだろうなと思います🥹

    実は言うと何度も離婚したいと言ってはいるのですが、旦那はしたくないと話が進まずそのままダラダラと言う感じです…。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚前から掛け持ちしてたのですが離婚するまでに自力でできるように土台作ったって感じですねぇ。
    いてない方が頑張れました。
    うちも普通に話すとしたくないというのでほとんど騙したように『本当はすごい寂しいけどお金のために離婚しか道がない!』みたいなこと言いました笑
    それも3年かけて土台つくりから計画して、話出してから離婚まで8ヶ月かかりましたが。

    ちなみに離婚後すっげーーー楽しくてウキウキしすぎてまた再婚してしまいました🤣
    子供は6人に増えてしまいました🤣

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は離婚するとなったら地元に戻りたいのでここで土台作りはできないって感じです…。

    結婚ももう2度としないって思うし、実は言うと子供も好きではないのでもう産みたくないって感じです😂
    自分の子は可愛いですが笑

    なので全てにおいてすごくパワフルな方なんだなと感じました!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土台作りが仕事の定着ではなくてお金面だったり自分がどれくらい稼げるかってことですよー。
    私も離婚後も何個か仕事変えてますし。たかがパートの掛け持ちなんでその辺気が楽です。
    掛け持ちすることで一個なくなってもそこを埋めるだけでいける!みたいな感じです笑

    私も結婚なんて絶対したくなかったし子供も好きじゃなくて。
    ただ子供が小学生になり中学生になりってなってくると可愛くて😁
    今なんて上の子達20歳超えてますがクソ可愛いですよ🤣

    私も実は精神疾患もあって毎月今でも病院通ってます。。
    なので強くはないんです。
    ただ楽しく生きたい!!
    笑わない人生は嫌なのでそのためにどーするか!ってのに関しては妥協しないですね笑

    どーにか楽しくなる方法を考えて抜け出さないと苦しいままでは本当に病気になってしまいます😭

    • 12月20日