※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜に3時間寝た後、朝は全く寝ずにぐずる子どもに対して、あやす余裕がなく、眠気が強くて困っています。お腹も痛く、食欲もない状況です。どうしたら良いでしょうか。

夜は3時間寝てくれて、朝になると夜と同じ量飲んでても全く寝ずぐずる。
昨日までは、朝グズっててもあやしたりしてたけど、自分が眠過ぎてグズっててもトントンしながら寝てる私。
オムツも寝ぼけながらかえてる。
眠すぎる。お腹も痛くなるし、お腹すいててもご飯もあんまり食べたくない。眠すぎる。

相手出来なくてごめんねと思いつつ寝てしまう。

コメント

ママリ

寝てください!❤
睡眠不足はメンタルにも身体にも良くないので、とりあえず寝ましょう😴
相手するのは産褥期過ぎてからで十分です!
今は母の回復が優先です🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝ながら相手します笑

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

全く同じです〜!
夜間3時間もつのが救いです!
日中はもたないというかグズリが多くなってきてて、夜間よりミルク量増やしてみてます🤔

眠気に勝てず母はほとんど1日2食です😂

もうすぐ巷で噂の魔の3週目なので怯えています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとです!
    夜間が寝てくれれば救いです!
    夜より増やすと、夜寝なくならないですか?

    わかります笑
    ちょっとでも寝る時間作りたいですよね笑

    うわぁ怖い😱

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中のミルク増やしたら日中めっちゃ寝たんですが、早朝に寝ぐずりして困りました😅

    やっぱり日中は頑張ってグズリ対応して、夜間よく寝てくれた方が良いですよね🙆

    なかなか昼も夜もとはいきませんからね…だんだん起きてる時間も長くなってきますし…

    寝て欲しい20〜23時頃の寝つきが毎日悪くてどうしたものかと思ってます🤔

    食べるより寝てたいです😴

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、早朝ぐずられてました😳
    部屋の温度下がってたので暖かくしてあげたら寝てくれました!

    でも、日中もグズり対応するのきついですよね、、


    寝つき悪いの困りますね😞

    めっちゃわかります!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔部屋の温度ならうちも下がってました!
    あたためすぎもダメだし難しいです〜😗

    日中機嫌良く起きててくれれば良いですけど、まだまだ眠くなる赤ちゃんなので難しいところですよね🤔

    耐え忍ぶしかないのかと😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね、、
    部屋の温度が17度近くまで下がってたら布団かけるか部屋の温度あげてます!

    眠いのに寝れないパターンもありますよね

    たしかにです😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥺まず寝室に温度計置こうと思います✨

    眠いのに寝れないパターンありますね!大人でも地味に辛いですもんね、赤ちゃんなら泣いても仕方ないですね😅

    今日はうんちが硬くなってしまって日中グズリまくりでした😭

    眠気がひどいですが夜はこれからです…😭

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ないですが、何で泣いてるか分からないから困ったものです😥

    硬くてもでますか?まだ私のベビーは緩いのに出ないです😭

    ほんとですね、今日はぐずり気味なので寝れない覚悟で挑みます😑

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は1回ゲップが出ても、寝かせてしばらくするとまたゲップ出したくなって泣くことがあります💡

    うんち硬くてもなんとか出てますが、水分足りてないのかと心配です😓

    ミルクの量はだいたい足りてそうなので、なかなか泣き止まない場合は寝ぐずりが多いです😴ひたすらゆらゆら抱っこなのでこれが1番疲れます🥱

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね、ゲップ出したくて泣いてる時。

    なんとかでるのすごいです!!

    ミルクどのくらいあげてますか?
    それきついですよね😞

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも綿棒浣腸したときは出なくて😓やり方が違うのかなーと思いつつ😓

    生後21日で4キロくらいなんですが、ミルクは今日は80と100を交互にあげてみてます!
    100だと飲みきれないこともあるけど80だと3時間もたなかったりで💦搾乳もあげてますが少ないのでカウントしてません😂

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    綿棒浣腸1回試したらいっぱい出てきました!
    難しいですよね

    生後16日で3キロですが同じくらい飲みます笑
    80でもたない時もありますよね
    私も同じです!搾乳あげても少しなのですぐお腹すいちゃうみたいです笑

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいっ同じくらい飲みますかっ✨1日8回ですか?
    助産師さんから1回量飲めなくても1日8回より減らないように言われまして💦
    飲みムラちょっと悩みです😓

    搾乳あげるとミルクと同時にあげててもお腹すくの早いような気がします😂気のせいかもですが😂

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には8回ですが、最低で6回です!
    少し前から飲みムラがあって、体重の笛も悪かったので頻回にミルクあげるように言われました!
    でも、回数は言われたこと無かったので今度聞いてみます!
    一日のミルクのトータル量安定してないです😢

    確かに早い気します笑

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50とかしか飲まないことも1日1回くらいあって😱
    うちも体重の増え悪かったです😓やっぱり回数で稼がないとなって感じです😗

    早く眠れるようになりたいですね…😴

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時早く起きますか?
    回数で稼ぐのも夜中だときついですよね😢

    間違いないです😴

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く起きる時もあれば起きない時もあります。眠気が勝つか空腹が勝つかですかね😂

    日中はスリングで抱っこしてることが多くなってきました💦背中バキバキです😭

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。寝てて欲しいです笑

    私まだ抱っこ紐系を使ったことないんですけど、使った方が楽ですよね??

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは4キロあるのと、通院なとで出かける時も片手が使いやすくなるのでかなり重宝してますよ😌
    新生児のうちは横抱きの補助的な感じで使えるやつにしてますよ✨

    魔の3週目に入ったからか、寝ないで泣くことが急に増えてきました😭

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児から使える抱っこ紐と横抱きできる抱っこ紐を持ってるのですが、首すわってないので使うの怖くて使えてなかったです😞
    貰い物なので使い方調べて練習してみます!!

    魔の三週目ですか!?
    まだ経験してないですが、ずっと泣かれるとしんどいですよね😭

    • 12月24日