※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

精神科での看護師の仕事について、時給が高い理由やパートの可能性について教えていただけますか。

精神科で働いてる看護師さんや経験されたことのある看護師さんおられますか?ブランク明けで職場探しに迷っていて、施設看護師検討してたんですが、病院の精神科(病棟ナース)が時給高めだったので気になってます!やっぱり大変だから時給も高いんですかね?パート希望です

コメント

chiru

精神科で7年勤務していました!

他の診療科と異なり、危険手当が入るので、時給は高めになっているのかと思います🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!危険手当の分なんですね🤔
    精神科結構しんどいですか??閉鎖と解放と大変さは全然違いますか?

    • 12月18日
  • chiru

    chiru


    個人的にはそんなにしんどさは感じませんでした!周りのスタッフに恵まれていたのもあったかと思います。
    私は閉鎖病棟だったため、攻撃的で保護室に入られる方、身体拘束が必要な方も多く、暴言暴力もそれなりに受けましたが、精神科だし当たり前にそういうことはあるよね、と言った感じで「はいはいー」と受け流したりはできるようになりました😂笑
    あとはやっぱりどうしても合わない患者さんはいるので、そこはスタッフ間で共有してお互いに対応を代わってもらったりしながら働いていました🫶🏻

    私のところは自殺企図後の方が割と多く、(飛び降り後、CO中毒、ODなど)そういった方は心のケアに加えて身体的な処置も必要になってくるので、そこは大変なところではありました🥲
    (第一子妊娠中フォーレ挿入の際など突然蹴られたりもありました笑)

    割と病棟もママさん達が多く、スタッフも穏やかな方が多かったので休みも比較的取りやすかったなーと思ったので、ぜひご検討してみてください☺️🫧

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文面読んでると大変さが伝わってきます😭😭元々メンタル強い人じゃないと厳しい仕事なのかな?と思いました😅妊娠中に蹴られるのは怖すぎます💦周りの人間関係大事ですよね!人間関係よかったら大変な仕事も頑張れるようなとこありますしね😅
    ちょっと検討してみます!説明がとても分かりやすかったです!ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️✨️

    • 12月19日
  • chiru

    chiru

    とんでもないです☺️🫧
    私も配属された当初は毎日豆腐メンタルで、まともに暴言、嫌味など聞き入れて落ち込む時もありました笑慣れると言うのも変ですが、7年働いた今はほんとに精神科よかったなーと思っています!

    良い職場に出会えることを祈っております☺️🫧お互い頑張りましょう✨

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めはしんどかったんですね💦なのに7年も続けられて本当に凄いです😭✨️
    ありがとうございます🙇‍♀️はい!頑張りましょう✨️😭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

精神科は合う合わないが手術室勤務以上にあるので、合えば天国・合わなければ地獄で自分もメンタル疾患持ちになります。

休みの取りやすさなどは身体科よりも良いですが、患者の言動にメンタルが左右される人は次第に壊れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり自分自身のメンタルがやられてしまうのは1番懸念するところですよね💦
    年間休日がとても多くて残業もほぼなし!というのにひかれて気になってましたが色々考えて決めた方がよさそうですね😅ありがとうございます!

    • 12月18日
レオン

総合病院で10年勤務後に転勤し、精神科で約7年勤務しています。精神科は危険手当がつくため、給与、ボーナスは1割位多くなっています。(退職金もかなり上がるので、定年数年前から転勤希望する人もいるくらいです)
精神科は他の一般科に比べれば体力的には優しいかと思いますが、危険手当と言うだけあって、暴言暴力といった場面に遭遇することはよくあります。個人的には暴力よりも、一方的に妄想対象にされて暴言を吐かれたことが辛かったです。これまで生きてきて言われたことのない言葉で、ビックリするくらいストレートにぶつけてくるので。自分の怒りや負の感情のコントロール能力も問われる現場ですが、一般科とは違った奥深さがあり、やりがいは感じられると思います。

  • レオン

    レオン

    追加ですが、急変や残業は滅多にないので、仕事で受けたマイナス感情は同僚に話すなどして溜め込まない、家庭に持ち込まないことができれば、子育て中には優しい職場だなと思っています。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭🙏
    退職金の話はびっくりしました!暴言暴力はやっぱり怖いです💦結構引きずるタイプなので向いてないかなーと思ってしまいました😅求人出ていた病院も、残業ほぼないことと年間休日が多いことをあげていて、子育て中にも優しいなーと思ってましたが、負の感情を家庭に持ち込んでしまいそうです😭他にも色んな求人みて検討してみます!

    • 12月18日
りーぬ🐱🍓

母が精神科で働いてますが
元々性格に難アリの人でしたが、精神科に勤めてから拍車がかかり、アンタが精神疾患患者なんじゃないの⁉️と思う様な人間になりました。
当然ですが、自分は普通と思っているので気が付いてません。
母とは絶縁状態です。

知り合いの母も精神科で働いてから。ヒステリックや暴走等が頻発する様になり
おかしくなったと聞きました💦


精神科で働くにあたって
自分の精神を引っ張られない様にお気をつけください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですね💦自分で気づかないっていうのが1番怖いです。

    • 12月19日
  • りーぬ🐱🍓

    りーぬ🐱🍓


    自分で自分の異変に気がつくのは1番難しいですよね💦
    閉鎖病棟の男性看護師が
    患者を拘束具でベッドに固定した状態で、カントン包茎の男性患者の皮を無理矢理剥がして遊んでたって聞いた時は
    ゾッとしました😰

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まってください怖すぎます😭😭普通に精神おかしいですねその看護師さん💦💦

    • 12月19日