※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母を目指す方に、2〜4ヶ月での授乳量について教えていただきたいです。1回の授乳量は増えるものなのでしょうか。ミルクの目安量と比較して、完母の場合の授乳量についても知りたいです。

完母の方に質問です。2〜4ヶ月で安定して完母になっている場合、1回の授乳でどのくらいの量出ていますか?

2ヶ月の混合ですが、ミルクを調達しにくい外出時を考えて完母でもいけるくらいになりたいのですが、1回の授乳量が多くても100くらいです。1回の量は増えるものなのか、それともこのくらいなのか…
まだ増えるなら母乳マッサージをしたほうがいいのか考えています🤔

ミルク缶にある月齢ごとの目安量と同じくらい出るものなのでしょうか?それとも、完母だと一回の授乳量はマックスでもそれより少なく、回数を多くしてトータルの授乳量を増やす感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクの月齢目安量と同じくらい出るわけじゃないですよー!ミルクだと月齢進むと1回量が増えて回数減っていくけど、完母は1回量がミルクより少ない分授乳が頻回です😌
そもそも完母で授乳回数少ないと母乳量減っちゃいますしね💦
私は完母でしたが1回80〜100mlくらいで1日8回くらい飲んでました(たまに測ってた程度ですが)
ちなみに完母なら足りてさえいれば飲んでる量はそこまで気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️
完母で量細かく気にしてる方ってかなり少ないと思いますよ!
うんち、おしっこしっかり出てて体重増加も問題なければ母乳足りてるって思って大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、回数減るのにこんな出る&キープできるのか??と思ってました😅
    完母は1日の総量というより赤ちゃんの様子から足りてそうなら大丈夫という形なのですね!感覚が掴めるまで難しそうですね…入院中は混合で進めてて完母はどういう形なのか聞けてなかったので、、ありがとうございます!

    もう一つお聞きしたいのですが、軌道にのると両方で何分くらい飲んでいましたか?
    今はこちらが外すか力尽きるまで吸ってるので、結構時間がかかってしまって、、赤ちゃんの満腹中枢が働くようになれば、満足したら飲むのをやめるようになる感じでしょうか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後1週間から完母だったんですが、最初は10分ずつだったのが母乳増えてたなーとって思った時は片方6〜7分くらいです!
    赤ちゃんによると思うんですが、うちは満足したらパッと自分から離すタイプでしたが、姪は赤ちゃんの時は四六時中ずーっと吸ってました笑 ずっと吸うタイプの子は吸い尽くしてもおしゃぶり代わりみたいな感じです吸ってるんだと思います😖笑
    質問主さんのお子さんはおしゃぶり代わりに吸ってる感じなのかもですね🤔
    ちなみに助産師さんには片方10分も吸わせればちゃんと飲みきれるから終わりにしても大丈夫ですよって言われました!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイプによるんですね。確かにもうハムハムしてないなーと離そうとすると、「うそうそ、まだ吸ってるもん💦」って感じでまた吸い出したりするのでおしゃぶり感覚かもしれません😅

    片方10分というのは、10分ずつ両方あげればってことですかね?
    細かく聞いてばかりですみません😣💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ全然大丈夫です😊
    そうですー!10分ずつで両方、合計で20分です!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、10分ずつあげてれば飲みきれると知れて安心しました!
    たくさん丁寧に教えていただき、ありがとうございました☺️

    • 12月19日
えるぼ

生後35日です。
最高飲めて110mlです。
飲みムラがあり、50mlとかの時は絞って捨てています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲みムラって本当に結構差があるんですね😳
    ありがとうございます!

    • 12月19日