※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめぐ🔰
ココロ・悩み

3歳2ヶ月の息子が幼稚園に通う予定です。プレ幼稚園で落ち着きがなく、ダンスや先生の話が聞けませんでした。成長とともに落ち着くのでしょうか。また、臆病な性格も変わるのでしょうか。

3歳2ヶ月の男の子ママです🤩

来年4月から幼稚園に通います(年少さん)。

今日プレ幼稚園がありクリスマス会でした。
息子は落ち着きがなく、目を離すとフラフラ脱走したり、みんなとダンスができなかったり。
とにかくじっと先生の話なんて聞けず😭
私がギュっと抱きしめて押さえてる感じでした。

同じようなママいますか?
これって成長すると落ち着くんでしょうか?
関係ないのですが、息子かなりの臆病で、園長先生のサンタさんを怖がりまくりでした😭臆病な性格も変わったりするのでしょうか、、、

コメント

deleted user

変わる場合もあれば、変わらない場合もありますね💦

しゃん

今は満3歳で入園していますが、3歳1ヶ月までプレに通っていました。
プレの間は似たような感じで興味がないときには動き回ってました。ダンスも好きじゃないのかしなかったです。
でも入園してからはしばらくは動き回っていたようですが、そのうち椅子に座って話を聞けるようになったし、運動会や発表会ではダンスしていました!
入園したら変わると思います!

🌙

上の子がプレの時は1番落ち着き無かったです。。😭
いつもは出来るのに、ママ達がいると楽しくなっちゃって1人で走り回るし、踊りや歌も歌わないって感じでした 笑
他の子と違い過ぎて、発達に問題あるのかなーってめちゃくちゃ悩んでました。。😭

今は年少さんになって集団生活にも慣れたのか、だいぶ落ち着きました!!
お遊戯会もちゃんと踊ってました☺️
入園したら変わると思いますよ!

はじめてのママリ

ママが一緒だから~って子は結構いますよ!
心配してたけど年少で入園したら全然問題なくなったり😂
成長と共に落ち着く子が多いと思います😌