※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
お仕事

育休を延長したいのですが、4月の保育園申請は必要でしょうか。また、福岡市の二次募集と三次募集はどちらが落ちやすいですか。

育休延長したいです。既に9月の誕生日、1歳の育休延長はしており、半年経つので3月入所を申請し、恐らく不許諾証明証もらえます。そこから会社から2歳までの育休延長の書類が貰えます。
その場合4月の保育園申請はしなくてもいいのでしょうか?それとも厳格化に伴い、4月の不許諾証+利用申込書の写しが再度いるのでしょうか?
いるのなら、4/15〜とかの入園希望でもいいのでしょうか?(埋まってそうだから
また、福岡市の二次募集と三次募集どちらが落ちやすいですか?

育休延長の理由は、第二子妊娠したく連続育休取りたいからです。手当てが欲しい理由は、仕事をしても保育料や通勤費でマイナスになってしまい、生活が厳しいからです。

コメント

ママリ

3月に手続きすれば4月の不承諾通知は不要です🙌

もし申し込みするなら、当然二次より三次のほうが埋まってしまっていて落ちやすいです。

  • あり

    あり

    不要なのに、会社から4月以降厳罰化の資料が送られてきたので、一応は申し込みます。できそうなら、三次まで待ってみます。お返事ありがとうございます!とても参考になりました

    • 12月28日
ママリ

4月は申請しなくていいですが、会社に4月の一斉入所に申し込んでないのがわかると気まずくないですか?💧

  • あり

    あり

    気まずいです!やっぱり人気園に申込みます!最悪いれないとですね…TT

    • 12月28日
ママ🔰

会社的に4月の出してーと言われないのであれば、
3月の申請のみで、
不承諾あれば1歳半〜2年までの延長できます!

  • あり

    あり

    募集終わってから「出してー」と言われたらどうしよう…と思ってます。「必要と知らなくて、うからなかったので紛失してしまいました><」でいこうかなとも迷い中です、。最低

    • 12月28日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    4月の3次がいいけど、
    これは4/1に入園の申し込みだから、
    4/21に入園希望のだと申請期限はもう少し後になります!

    ただ、再度就労証明書を会社に依頼必要かと思うので、
    4月の不承諾が会社的に必要か?とそこで再確認できるのかなーと。

    • 12月28日