
生後6、7ヶ月検診のハンカチテストの方法について教えてください。子どもがハンカチを取らずに遊んでいるのですが、問題がありますか。
生後6、7ヶ月検診のハンカチテストってどうやるんですか?
うちの子はハンカチを顔にかけても、フーフーするだけでとりません。むしろその辺にあるズボンとか毛布とか自分からかぶって遊んでるんですけど、ひっかかりますかね?
- ママ(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハンカチ顔に乗せて取るかどうかなのでやり方は合ってるとおもいます!とらないと引っかかっちゃうかもです🥺

いくみ
まずは、取れるということをママさんが取ってあげることから始めると良いかな、と思います😊
そうすると、暗くなった、あれ?明るくなった、という一連の流れと、布がかかって暗くなったけど、(自分で、もしくは誰かが)取ることができるんだ、という疑似体験になり、それを通して布がかかっても自分でその布を取ることができる、ということを伝えるのが、ハンカチテストなのかな、と思います。
-
ママ
ありがとうございます!
- 1月9日
ママ
引っかかりますよね、、、