※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーとして5歳の子どもと向き合う中で、精神的に辛いことが多いと感じています。友人から一人っ子の苦労を理解されず、孤独感を抱いています。離婚は避けたかったが、子どもを守るために決断しました。

シングルマザー、5歳児で見て見て期、なんでなんで期?
質問攻撃しんどいです。
遊ぶのも兄弟がいないから必然的に
ままーーあそぼーー!!!ってなると
精神的にしんどくなってきたり。

1人っ子で楽なのかと思われがちですが
精神的にしんどい時も多い。

友達に一人っ子だからわからないよねーって言われたんですがこっちはこっちの理由があって
いろいろ悩みもつきないのに。

確かに2.3人子供見るのと
1人だけ子供見るのだと断然1人の方が楽なのかもしれません。
でも私は、私は精一杯なんです。
シングルマザーっていうのもあるかもしれませんが。
離婚なんてすると思ってなかったし出来ればしたくなかったけれど、これ以上私の精神状態がおかしくならないうちに、
子供を守るために離婚しました。

いろいろ辛くて、吐き出したくて、すいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは5歳の双子がいます。

産まれたばかりのころは
2倍の育児だと思って大変でしたが
今は勝手に2人で遊んでいるので
助かっています💦

確かに見て見て~、なんでなんで~もあるので、
これ1人だったら(親も子も)ずっと相手しなきゃいけないなーと気づき、

最近は、
逆に一人っ子ってめっちゃ大変なのでは?と思っています💦

1人だけ保育園休みの時とか
本当にしんどいです💦
ずーっと話してきますよね💦

1人だけだと楽だなんて…
子育てに楽なんて無いですよ😭
毎日本当にお疲れ様です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    双子!大変ですね😭
    2.3歳差とかだと
    お兄ちゃんお姉ちゃんが面倒見るパターンありますが、、

    双子だと新生児の時とか大変そうで私だと倒れてしまいそうです💦

    一人っ子は買い物系とか
    準備、お風呂とかいろいろ楽な部分はありますが
    質問攻撃や遊ぶのがいつも
    対私なので、
    頭おかしくなりそうな時があります。
    友達に一人っ子は楽って言われてるみたいで
    モヤモヤして泣きそうになりました。シングルマザーというのもありますが😭

    聞いていただきありがとうございました🙇‍♀️💦!

    • 12月18日