※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもの発熱で仕事ができず、正社員を退職した方の状況を知りたいです。周囲に迷惑をかけていることに悩んでいます。

子どもの発熱で仕事ができなすぎて正社員退職した人いますか?
時短勤務正社員ですが、人員補充はなく、かつかつの部署です。
部署の人は子育て経験者が多いため、度重なる子どもを理由にした早退や休みに理解はしてくれているものの、仕事が回らなすぎて結構イライラしていると思います…
実家は遠方で、夫は殆ど休みなしで家にいません。

退職した方は、そのときどんな状況でなぜやめましたか?
将来を考えたら続けた方がいいと思うのでしがみつきたいと思いつつも、周りのいい人達に迷惑かけ続けてるのもしんどくて、悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対続けた方がいいです!!😭
これからもっとお金かかりますし、塾だったり進学費用だったり下宿代だったり…。

子育て経験済みの知り合いには、「頭はたくさん下げておいたらいいよ!頭下げても損しないんだから」と言われて、子供が休むたびに職場には申し訳なさそうにし、園にはお迎えが遅くなって申し訳なさそうにし、帰ったら切り替えて過ごしています。

お子さんも少しずつ体強くなると思います。
我が家は1年間は数えきれないほど休みましたが、2、3年したら全く休まず登園しています!
あと少しの辛抱ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね…
    最近心が揺らいでしまいますが、とにかく頭下げてしがみついて頑張ります!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育て経験者の方々も、きっと通った道ですし、温かく見てくださっていると思いますよ。
    (人員補充しない会社や組織に対しては思うところがあるでしょうが💦)
    私も、子育てが一段落したら頑張って職場に貢献しようと思います😂
    それまでは切り替えて無理せず過ごしましょうね🥰

    • 12月18日