※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

フルタイム正社員ですが、保育園の洗礼で仕事を休みすぎて迷惑だろうな…

フルタイム正社員ですが、保育園の洗礼で仕事を休みすぎて迷惑だろうなと落ち込みます、、

4月から子供を保育園に入れ復職し、発熱ですでに月1〜2回、各1〜2日程度休んでいます。
皆さん気にしないでと言ってくれてますが実際迷惑だと思われてるのかなと考えると病みます😔
有給や看護休暇などたくさんあるので日数上休む事は可能ですが…気持ちの面で…

両親、義両親は遠方に住んでおり、また夫にも休んでもらっていますが役職もあり私より多忙のため限度があります、、

職場に極力迷惑をかけないよう引き継ぎをしっかりしたりなど仕事は調整しているつもりです。
いつまで続くのかなと肩身が狭いです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

全然休んでない方だと思うので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ🫨
うちは4月から入園させて、すでに20日間の有休がなくなりました...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭大変でしたね…
    有休が無くなると気持ち的にも焦りますね😭具合の悪い我が子に、なんで熱下がらないの…とため息を吐いてしまうことがあり本当に情けないです。。
    仕事との両立、難しいですがお互い頑張りましょう😭同じ境遇の方がいて、また気にしなくて良いとの温かいお言葉嬉しいです。

    • 1時間前
こんこん

全然休んでないので大丈夫だと思いますよ😊

うちは今年4月に入園して正社員フルタイム復帰、7月末までに有給40日全部使い切って残り欠勤で休みました💦
3ヶ月居たのに出勤できたの20日のみで、平日のみだと14日のみしか行けませんでした💦

7月後半頃からやっと保育園にほぼ週5通えるようになりました😊
ただ夏風邪やコロナが流行ってるようなので、また体調崩さないか心配ではありますね😖

  • こんこん

    こんこん


    7月末じゃなくて、6月末までに、でした💦
    ほんと今思い返せばすごく休みました😱

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭私もこのままだと有休を使い切るかも知れません、やはり入園当初は仕方ないですよね…😓
    7月後半から通えるようになったとのこと本当によかったです😢少しずつ耐性がついてくれると有り難いですよね…!
    私の同僚がそういう事情で休んでいれば私は全く気にしないし、子育て大変だねとなるので……お互い頑張りましょう😭
    ありがとうございました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

現在小3、小1のフルタイム正社員です。
下の子が1歳半で復帰し、5年経ちました。
思い返せば、私も休んでばかりで迷惑かけまくっていました😭肩身の狭い思いもしましたし、独身の後輩女性に結婚、育児してる人はずるいと面と向かって言われたこともあります。
今5年経って思うのは辞めなくてよかった…なんとかなったー!!です😊
復帰したてはやはり仕方ないです!仕方ない、あと何年かしたらみなさんや会社に恩返しします!くらいの気持ちでいましょう🫶🏻

小学生にもなれば落ち着きます!今が耐えどき!がんばりましょ♡