※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの発達なんて、正直分からなくないですか?何が正解で、何が正し…

赤ちゃんの発達なんて、正直分からなくないですか?
何が正解で、何が正しいのか…だってその月齢に相応しい発達があったって、障害がある子はあるし、分かんないなあって。親の勘とかいいますが、どこまでが勘なのかなって思ってしまうし……周りと比べないで、うちの子はうちの子で育てていくのが気持ちが楽ですよね。

コメント

かりんば

支援センターや同僚の子で同じような月齢の子の成長見ていても全然違くてほんとまばらだな〜って思います!
だからあまり○ヶ月の成長とかも見ていません😊✌️ありのままの子を見ています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    全然違いますよね💦なんか時々焦ってしまうことあって、でも我が子なりに成長しているならそれが1番ですよね👍🏻

    • 1時間前
一児のシングルマザー

全然分かりません😭
1歳とかからわかる子も言いますしもぅそろ7ヶ月ですが未だに分からないですしそよりけりで育ててます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一歳からとか色々ありますよね💦母子手帳に書いてあることできないとか、、、我が子なりに成長して元気でいてくれることが1番ですよね🥹

    • 1時間前
スノ

わからないので比べることなく育ててます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    周りと比べてしまっては良くないですよね!時々比べてしまうときあって、良くない良くないって思うようにしてます🥺我が子が我が子なりに成長していればいいですよね👍🏻

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

わからないと思います。
ただ、同じ月齢の子などを見て自分の子が少しでもあれ?と思ったので
発達相談に 私は行きました☺︎

結果 今では何も無く育ちましたが
療育行ってる子は もっと早く行っておけばよかった。と言っていたので
そういう後悔もあるのか...。と思って
早めに動くことは大事だなと思ってます!

ママリ灬̤̬

そうですね、赤ちゃんのうちは分からないから診断もつけれないんだと思います👶
個人差も結構大きいですし、比べたところでなにか変わる訳ではないですしね🥹

はじめて

本当にそう思います!!!!

そんな時期から気にしてたってプロでもわからないし、、、今を楽しんだらいいのになぁと思っちゃいます🥲