
コメント

かおり1007
性格な気がします💦 今はママと一緒に共感してほしいのかなぁって感じですね😅
男の子だからまた違うかもですが、抱っこは嫌がる事が多いですし、ひたすら本棚の物落としたり、テレビの後ろに物隠したり、ボール追いかけてたりして遊んでいます😁
大中小のサイズの違うボールがお気に入りっぽいです😊

ママ
一歳なった頃から一日中連れ回されてます。息子は亭主関白な彼で、私は彼に従順な女です(  ̄▽ ̄)笑
-
りん*・☆
母親にとって息子は小さい彼氏といいますもんね(*^^*)
娘は私を乗り物にして移動しているように感じます(´ω`)- 5月6日

のの
うちもまさにそんな感じですー∑(゚Д゚)
絵本持ってきてはすぐ開かないとギャー(´Д` )
箱持ってきてはパカパカさせないとギャー(´Д` )
抱っこしろーギャー(´Д` )
指指してあっちこっち…
きっとりんさんのお家程ではないですが、結構構ってます(._.)
夕飯とか掃除機かけとかもぅ抱っこしながらとか、お気に入りのDVDかけてババババ∑(゚Д゚)
です(._.)
うちは外が大好きなので、3輪車に乗せて散歩です‼️
同じ環境で思わずコメントしちゃいました…
参考にならなくてすいませんm(_ _)m
-
りん*・☆
三輪車いいですね!
うちも外に行きたいと早朝から玄関を指差しして、他に興味をそらせようとすればグズグズ(;´д`)
うちは家事してる間は仕方ないと…。いないいないばぁリピートです(;´д`)
構い足りないのかなとも心配になりましたが、個性っぽいですね!
うちも外が大好きなので、これから暑くなるのに暑いの嫌いな私は今から怯えています(汗)- 5月6日

のりのりの
性格ですかねぇ
うちは全く私に感心なかったです(笑)
下の子が生まれてからくっついてくるようになりました。
ずーっとくっついてこられると、大変ですよね…😵
-
りん*・☆
やっぱり性格なのですね!
うちだけかと心配になってました(;´д`)
家事なんて、いないいないばぁ見てる間にぱぱっとするしかないです(*_*)- 5月6日

ゆーみん
性格って結構小さい頃からありますよね〜😁
うちも構って〜!とくっついてきたりはしますが、自分の気になる物が見つかると案外あっさりと一人遊びを始めます😚
指差しをするようになったので、「〜して欲しい!いーーーっ!!💢」ってなった時には、同じように指を指しながら「この中の、これが欲しかったの?はい、どうぞ。」と結構淡々と対応してます😅
もちろん駄目な時もあってグズっちゃいますが、切り替えが早いので他の物に興味を反らせます!
最近よく遊んでるのは、外で自由に探索するのが一番好きです😄
落ち葉ばかり拾いますが(笑)
室内では物を出し入れしたり、絵本をめくって喃語を喋ったりしてます😁
家具でトンネルを作ってグルグル通るのも好きですよ❤
-
りん*・☆
一人遊びしてくれると助かりますね(*^^*)!
うちは集中力ないのですぐに私のところに構って~って泣いてすがってきます( ; ゜Д゜)
まだ2メートル程をよちよち歩きなのでしっかり歩けるようになったらお外探索も興味持ってくれるかな?(*^^*)回答ありがとうございました!- 5月8日
りん*・☆
確かに共感して一緒に喜ぶと凄く嬉しそうにしてくれます(*^^*)目線を変えて一緒にたのしんでみようかな(´ω`)
うちは図書館行ったら片っ端から本棚の本を引っ張りだします(笑)個性と思ってとことん付き合おうと思います!
ボールはまだ持ってないので買ってみようと思います!