※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HM
子育て・グッズ

川崎市高津区での満3歳児入園について、A園とB園の特徴や気になる点を比較しています。どちらを選ぶべきか、理由や体験談を教えてください。

【川崎市高津区の満3歳児入園について】

来年5月に3歳になる娘の満3歳児入園をどこにするか迷っております。

・A園(新作やはた幼稚園
・B園(諏訪幼稚園※満3歳児入園するには、ひよこ組に在籍してる必要がある)

⚪︎いいなと思うところ
⚫︎気になる点、デメリット
------------------------

『A園』
⚪︎父母サポートが充実しており、父母会や役員などはなし
⚪︎入園の際に必要な道具の名書きは園側がやってくれる
⚪︎7:30〜18:30の預かり保育がある
⚪︎希望により、週5給食もある
⚪︎しっかりというより、のびのび園な印象
⚪︎入園金が安い
⚪︎校舎が綺麗
⚫︎車12.3分(徒歩26分ほど)の距離がネック
⚫︎バス通園にすると高くなる

------------------------

『B園』
⚪︎徒歩圏内
⚪︎お弁当(年少になったら給食あり)
⚪︎入園金が高い(A園と比較すると)
⚪︎園庭にお砂場もある
⚪︎英語、体操など様々なカリキュラムがある
⚫︎満3歳児は預かり保育なし
⚫︎満3歳児入園するには、週1or週2のひよこ組に在籍しなければならない。ひよこ組に入るにもプラス費用が発生する。

------------------------

上記を見るだけでは、判断難しいかもしれませんが、皆さんならA園とB園どちらにされるか、理由も教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

実際に、お子さんが通っている方がいましたら、お子さんの様子や、先生の対応など教えていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️





コメント

ままママ

この文だけ見ると、A園なんですが、A園のことを周りのママさんから聞いていて、あまり良い印象がなかったので、私なら他探すかもと思ってしまいました💦🥹

でもA園は行事やイベント系が少ないけど、親の出番は本当になくてラク!と聞きました🙌
私は行事はあってほしいし、ちょっと先生が怒鳴ったりしてるのを聞いたことがあって他の園にしました🥲

  • HM

    HM


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    A園に関して、周りのママさんから聞く機会がなかったので、とても参考になります!!

    説明会?や、未就学児イベントなどに参加はしたことあるのですが、実際はどうなのかはわからなかったので、コメントとてもありがたいです!ちなみに、答えられたらで構わないのですが、、周りのママさんからどのようなことを聞かれたのかお伺いしてもよろしいですか?

    • 1月7日
  • ままママ

    ままママ

    上に書いてある感じで、
    行事はよそに比べて少ないかもだけど、親の出る番はホントになくてラクって聞きました🙋‍♀️

    • 1月7日
  • HM

    HM


    返信ありがとうございます!

    ラクなのはありがたいですが、行事が少ないのは寂しいですね、、。子供に怒鳴るのはなんか違うし、、。
    もう時期的に遅いかもですが、もっと他の園も見てみます!😆

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 1月7日
ミミリン🔰

時差投稿ですみません😓
その後入園先どうされましたか💦??
最近越してきて、私もやはた幼稚園検討中で‥😖

  • HM

    HM


    はじめまして☺️
    入園先、、まだ検討中なんです🤔満3歳児クラスでお探し中ですか??

    • 1月21日
  • ミミリン🔰

    ミミリン🔰

    4月からの年少クラスで探してるので、HMさんのお子さんの一個上になります😊

    • 1月21日
  • HM

    HM


    そうなんですね!
    年少クラスで探してらっしゃるんですね💡

    ご存知であれば、すみません🙏やはた幼稚園は園庭開放毎日やってるので、行ってみて雰囲気確認してもいいと思います(^^)
    やはた幼稚園は、イベントは少ないですが、働くママパパにはとても助かる環境だと思い検討していました!でも、仕事復帰せず、在宅で仕事できるようにするので、今は、イベントもしっかりある、幼稚園も視野に入れて探しているところです(^^)

    • 1月22日
  • ミミリン🔰

    ミミリン🔰

    園庭開放行ってみました!人数少ないなぁとは思いましたが、イベントも少ない方なんですね🥺
    やはた幼稚園は、働く方が多いんですかね??

    • 1月22日
  • HM

    HM

    園庭開放行かれたんですね!☺️

    行事やイベントは少ないけど、親の出番がなくてラクみたいです!
    ラクなのは魅力的ですが、行事やイベントが少ないの寂しいなぁ。と感じてて。。🤔

    父母サポートが充実してる分、働いてる方も多いのかなぁ?と💡どうなんですかね?

    他にも、幼稚園見学など行かれましたか?

    • 1月23日
  • ミミリン🔰

    ミミリン🔰

    ちょうど今日支援センター行ったら、高津幼稚園、やはた幼稚園通わせてる•通わせてた方いましたよー!
    やはた通わせる予定のママさんに聞いたら、働く人は半々じゃないかなー?と言ってました😊

    あと川崎たまがわ幼稚園行きました!

    • 1月23日
  • HM

    HM

    やはた幼稚園、働く人は半々なんですね!!☺️
    ちなみに、その時、高津幼稚園のことお聞きしたりしましたか?👀

    川崎たまがわ幼稚園、ちょうど今度行きたいなー!と思ってたんです!雰囲気いかがでしたか?😊

    私は、津田山幼稚園と、諏訪幼稚園は見学行ってきました!

    津田山幼稚園は、室内に温水プールがあったり、屋根がある屋外広場?があるので、施設はいい感じでした!ただ、先生の感じとかはあまり分からずでした💦

    諏訪幼稚園は、先生たちの雰囲気が良くて、温かい印象でよかったです☺️

    • 1月24日
  • ミミリン🔰

    ミミリン🔰

    詳しくは聞いてないんですが、高津幼稚園も役員決めや謝恩会とかがないらしいです!

    川崎たまがわ幼稚園は、イベントが多いんですが(運動会は選抜リレーなど本格的)建物が古い感じで、先生方の印象がイマイチ?でした😅これは高津幼稚園通わせてた方も同じ印象といってました😆
    その次に行った、やはた幼稚園はどの先生も元気よく子供にも話しかけてくれるて良い印象でした✨

    たしか津田山も昔人気な幼稚園と行ってた気が🙄🙄🙄

    諏訪幼稚園も行ける距離なので気になります🥹

    • 1月24日
  • HM

    HM


    高津幼稚園も役員決めや謝恩会とかないんですね!
    高津幼稚園もどんな感じかいってみようかな🤔

    川崎たまがわ幼稚園は、イベント多いんですね!🏃‍♂️✨
    先生方の印象って大事ですよね💦

    私もやはた幼稚園は、悪い印象は特になく、未就学児イベントなども何度か参加しました😊
    でも、怒鳴ったりしてるところを見たことがあるというお話も聞きました!💦(このスレッドの最初にコメントされた方から聞きました)

    諏訪幼稚園の通う子のママさんが言ってたのは、ルールをしっかり教える園!と言ってました!なので、諏訪幼稚園出身の子はしっかりしてる子が多いようです!
    先生たちの印象も良く、子供達も活気がありいい雰囲気の園だと思いました😊

    • 1月25日
  • ミミリン🔰

    ミミリン🔰

    私も印象が良かっただけに上の方のコメントが気になって(先生の怒鳴りの件)入るか悩んでました😅😅

    諏訪幼稚園の見学行ってみます♪

    • 1月27日