生後6か月の赤ちゃんが夜に起きるのは普通です。夜間の授乳は必要ない理由がない場合、おっぱいで問題ありません。日中は3時間おきに授乳しているようです。
生後6か月で、離乳食スタートしてまもなく一ヶ月。完母で育ててます。
このくらいの月齢で、みなさん夜赤ちゃん起きますか❔
8時に寝かしつけのため最後授乳して、そのあと2時~4時の間に大体起きるので授乳してます。
そんなものでしょうか❔
お腹空くのか、喉が乾くのか、特に夜間断乳しなきゃいけない事情はないのですが、このままおっぱいでいいのかなと思いまして💦飲んでくれるのはいいことですが、最近目に見えて太ってきているような……😅
日中は大体3時間空いてあげてる感じです💡
- ちゃも(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
ショーコラ
うちは二回食で量が安定してくるまで、日中は2〜3時間、夜間は3〜4時間で授乳してましたよー!
二回食になって、量が安定してきたら、何故か分かりませんが夜寝るようになりました(╹◡╹)
くまうさぎ!
大丈夫だと思いますよー😊💨
うちも夜泣きで夜中授乳してましたが、しばらくは授乳は続けてて、10ヶ月くらいの時に夜間断乳しました😊
まだ離乳食も始まったばかりで、栄養は母乳からがメインですから、母乳は減らさなくていいと思います😊💡
-
ちゃも
回答ありがとうございます!!遅くなりすみません😣💦⤵
10か月で夜間断乳されたんですね💡日や時期によると思うのですが、くまうさぎ!さんのお子さんの夜泣きは、夜間どのくらいの間隔で起きちゃってましたか❔
そうですよね‼離乳食も量はそんな食べないし、喜んで食べてるわけでもないのでまだおっぱいでいきます‼😊- 5月7日
-
くまうさぎ!
今もずっと夜泣きはあって、2、3回は起きますが、ひどい時は8ヶ月〜10ヶ月くらいの時で、1時間半〜2時間に1回くらいで起きてました😱💦
- 5月8日
-
ちゃも
なるほど💦今も夜泣きはあるんですね💦
とりあえず今は授乳から時間経ってなければおしゃぶりあげて、時間経っていればおっぱいあげてるのですが(抱っこじゃ泣き止まないので😵)、何だかこれでいいのかどうなのかわからなくなってきてます😂- 5月9日
ちゃも
回答ありがとうございます!!遅くなりすみません😣💦⤵
夜間も3~4時間で授乳だったんですね😊💡一応時間ある程度空いてるから(30分や1時間ではないし)と思っておっぱいあげてるのですが、えるるんさんも、お子さん起きたらおっぱいあげてたんでしょうか❔😃
2回食安定したら寝るようになったんですね✨いいなぁ✨少し希望持てます‼
ショーコラ
起きたらおっぱいあげてました!
泣かずにゴソゴソしてる時は抱きしめて様子見てましたが、10分ぐらいして寝なければおっぱいあげてましたよー(´∀`)
ちゃも
なるほどです‼おしゃぶりでも大丈夫な時もあるのですが、ある程度授乳から時間空いてるとおしゃぶりポイされて抱っこもだめなんでおっぱいあげてる状況です😅寝言泣き?夜眠り浅いと言うか、よく泣くようになってきて、このままこれでいいのか、そんなもんなのか、わからなくなってきてます😂