※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が至近距離で目が合わず、遠くからは笑うことがあります。視力の影響でしょうか。至近距離ではピントが合わないのでしょうか。


生後5ヶ月息子がいるのですが、うつ伏せなどをしている時、至近距離(30cm〜50cm)の場所にいたり、旦那に縦抱っこしている時に顔の前に近距離で近づいても目が合いません。

一方で、1.5mぐらい離れたところでうつ伏せや、旦那に抱っこされている姿を見守っていると、私の顔を見た?目があった?と思う瞬間満面の笑みをしてくれます。

月齢の低い赤ちゃんは視力悪いと聞くので
遠くにいる私を認識して笑ってくれてるのか、ただまぐれでこちらを見た時に笑っているのかどっちだと思いますか?
至近距離の場合は近すぎてピントが合ってないんでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

近すぎると合わないことありますよね
多分その子のよく見る距離感があるのかなとは思いますが…
生後5ヶ月なら1.5メートル先も見えてるし認識してるのではないかと思います