
保育園で子供の持ち物が壊された件について、壊した子の親に報告しないのは普通なのか疑問に思っています。壊されたことを伝えるべきだと感じており、他の親も同様に思うのではないかと考えています。
保育園でお友達に移動ポケットの鎖部分を壊されました。
担任の先生から報告があったものの、壊したご両親には話してないとの事だったのですが、これって普通なんですかね?
別に弁償して欲しいとか思ってもないのですが、一方伝えるべきだと思うのでモヤモヤしちゃって...もし自分の子供が壊すような事をしたら私は教えて欲しいと思うのですが、どう思いますか?😢
- すーちゃんママ(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わざと壊された感じですか?💦
それなら伝えるべきですよね😢
私が壊した側なら知りたいです。
床に落ちてたのをその子が踏んでしまった〜とか、わざとじゃなくて何かの拍子に壊れたのがその子のせいになってしまった〜程度なら、相手の親に知らせなくても気にならないです😊
すーちゃんママ
そうです、、わざとです🥲
整列してて忘れ物をしてるよーってうちの子が伝えてて、順番が変わったことに腹が立って引っ張って壊したみたいです😔
別に謝って欲しい訳でも無いんですけど、伝えるだけ伝えて欲しいって私も思うんですよね😢
ちょっと先生に不信感で...
はじめてのママリ🔰
それは伝えるべきですよね‥。
というかもし仮に壊れてなくても伝えて欲しいところですが💦
謝るかどうかってよりも、親と園で関わり方を工夫したり声かけなどはするべきだと思います😢
すーちゃんママ
そう言われて少し落ち着きました😢夫ももう一度、担任の先生に聞いてくれるみたいです。
まだ新品だったので息子が傷ついているのも可愛そうです😭