はじめてのママリ🔰
あまりsnsを鵜呑みにしない方がいいかなーと💡
勉強系がなくて、遊びばかりの園のことかな?とゆう印象です。
でもそうゆう園でも習い事とかで補えるので、
どちらかとゆうと日常生活や集団生活の指導や教育の問題かなと思います。
3-613&7-113
勉強メインの幼稚園ではなく、伸び伸びと遊ぶ(勉強の時間もある)園に行かせてます。
小学校も馴染めてますし、特に我儘だなって印象もないです(気にしいのタイプです)。
ネット情報は公的機関や著名人などの、信頼をおけるところのを信じた方が良いですよ。一般人(素人)が書いた根拠も証拠もない情報(個人的感想)はスルーで良いと思います。
いちご
のびのび園出身です。
基本、好きなことして遊びます。外に行きたいなら外で遊ぶ、制作の時間があっても作りたくないなら🆗、無理強いはなし。なので異学年クラス混ざって遊ぶので思いやりや子ども同志で考えて行動できます。
集団行動や生活とかは担任からきちんと学んでました。
小学校は子どもの性格によると思います…
ママリ
小1の子がのびのび園通ってました。
遊び中心の園で勉強はありません。
楽しく通ってましたが入学前に文字が全く書けないので公文通わせたり少し大変でした。
学校に馴染めてはいますが宿題を異常に嫌がったりめんどくさがったりわがままです。
なので下の子は来年入園ですが違う幼稚園に決めました😅
はじめてのママリ
のびのび園、と言っても色々あるので、一概には言えないですね。
ただ、小学校に入って、確かに出身園による差は感じます。先生も、特に1年生は、〇〇園出身、みたいなことを頭に入れている節も感じられます。
うちの近くののびのび園(椅子に座っての活動が少なめ、泥遊びなどの外活動多め)出身の子たちを見る限りでは、その子の性格にもよりますが、座っているのが辛い、という子もいるようです。
ただ、それがその園出身だからなのか、もともとそういう特性持ちなのか、難しいところではあります。
それに、最初はそうでも、学年が上がる頃には慣れて座れるようになってたりもするようなので、多少時間はかかっても、なじめないということもないかと思います。
はじめ
のびのび系 家の近くのものは全員それぞれ好きなことをしていい時間が多いみたいです!園庭も大きな木があって木登りできるようになってて動物とも触れ合える。折り紙なども1日何枚まで!という制限がなく好きなだけ使っていい。ひらがななどのワークはやりたい子のみ。
娘が通ってるところは曜日によってカリキュラムがあり英会話リトミック、ひらがな、漢字絵本などの時間があります。年長の後半になると小学生に向けてが強くなるので座っての学習が少しずつ長くなってきています。
保護者を呼んだ行事数も月1くらいで行われています。それにプラスで子供達だけの行事イベントもあるので練習やらやること盛りだくさん!!な長女の幼稚園です。
コメント