
幼稚園と小学生の子どもがいる女性が、楽しい給食の仕事を見つけたが、衛生面での不安があるようです。子どもと一緒に休みやすい環境ですが、辞めるのはもったいないと感じています。
幼稚園と小学生低学年がいて長期休みも一緒に休める仕事やっとみつけたんです。。。
給食なんですけどお局さんもいなくてみんな優しくて、仕事自体も楽しくて、、、
でも衛生にはとても厳しくて。
家族が下痢したらアウト。うつったら2週間ほどお休み。
それは仕方がないし、お給料はないけど休みやすい。
でも下痢にしたらと思うと怖くて
これ食べたらお腹壊すかな?とか色々考えすぎてしまいます。
子どもが大好きなお寿司もお腹壊したらと思うとなかなか連れていってあげられない。
人間関係良好、仕事内容も楽しい、がっつり稼ぎたいわけではない(もちろん稼げたらいいけど、仕事できると思ってなかったので少しでも稼げたら嬉しい)
子どもが体調悪いと比較的休みやすい。
こんな感じなのですが辞めてしまうのはもったいないですよね?💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
もったいないと思います!お給料が減っても問題なく休みも取りやすいなら、あまり神経質になり過ぎず、下痢したらしたで仕方ないと思ってお休みもらえばいいと思います😊

はる
子供がいたらお腹の風邪をもらってくることもあるのは採用した側だって分かってるはずなので、食べるものにそこまで気にしなくていいと思いますよ😊
はじめてのママリさんにピッタリの職場のようなので辞めるの勿体無い気がします🥺
-
はじめてのママリ
こんなに条件良いところもないですよね😭
もう少し大きくなったら子どもも強くなるかなぁ…というか、
元々そこまで体調崩すタイプじゃなかったと思うのに給食はじめたとたん二回も胃腸炎になりました💦
治ると楽しいイエーイ!ってテンションで働けるのに、体調不良になると続けられない。。。とメンタルの上がり下がりが激しいです(笑)- 6月18日

はじめてのママリ🔰
結婚前まで給食の仕事やってました。が、今は小さな子どもがいて毎年胃腸炎みたいな症状で園を休むので、またこの仕事をとは考えてません😂
でもこういう職種で人間関係良好な現場って珍しいです😇今も仕事してて辞めるのは勿体ないと思います。
-
はじめてのママリ
結婚前まで給食されてたんですね!
子どもが小さいと働くのも大変ですよね💦
一番上のパートさんがほわんとしてるので、何度聞いても毎回優しく教えてくれるんです😅 人間関係が一番大事ですよね💦
大事にしていきたいです!ありがとうございます🙇♀️- 6月18日
はじめてのママリ
元々気にしすぎる性格なので、大好きなコーヒーもほとんど飲まなくなりました😅
慣れたら少しは気楽に過ごせるのかなぁ…
神経質になりすぎないようにしたいです😭
ありがとうございます!