※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

つわりがひどく仕事を休んでおり、子どもがパパを求めて泣いています。家事や育児ができず、毎日辛い状況です。

つわりがひどく仕事を休職しています。
子どもがパパがいいとずっと泣きます。
家事育児仕事、どれもできません。
何もできなくて子どもからも嫌がられ毎日きついです。

コメント

はじめてのママリ🔰

キツイですよね😭😭😭私もイヤイヤ期と重なってホント気持ち折れそうでした💦休職する程なら尚更ですよ!!今はご自身のお身体のことだけ考えてください🙇‍♀️他は何も出来てなくても1人の生命を育てています‼️あなたにしか出来ない仕事です‼️

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりました💦
    思った以上につわりがきつくて自分が動けず、子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    嬉しい言葉ありがとうございます😭
    なんとか気持ちを持ち直して一日がんばることができました😭

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きつかったですね😭😭😭無理だけはダメですよ!頼れるところに頼りましょう💪
    何週かわかりませんが、必ず終わりがきます!🥹
    私もつわり中は、料理は惣菜、掃除、洗濯はしなくても誰も死なない!でも無理して赤ちゃんに何かあったら一生後悔する!と全くしてませんでしたよ🥹

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    明日以降は保育園に預けて休もうと思います。
    今10週です!
    一人目のときは13週くらいで落ち着いてきたので、もう少し耐えてみます😢
    そうですね、後悔はしたくないので無理せず過ごしてみます😭

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

休職中も保育園は無理なのでしょうか?
辛すぎますね💦

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりました💦
    保育園はオッケーなんですが、昨夜は夜泣きがひどく、寝不足だと思い本日のみ自宅保育をしていました。
    パパが仕事に行くとパパがいいと30分近く泣いていて、自分の無力さに涙が出ました。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    それは辛かったですね💦
    お疲れ様です。
    きっと今だけですから気にせずいきましょ!
    プラス思考で行きましょ!
    2人目生まれる時は安心してパパに任せられる!

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    わたしなりにがんばって子育てしてきたのに、無意味だったのかなと悲しくなってました😭
    そうですね、プラスに考えてみます😭!

    • 12月17日
momo

休職してると登園不可ですか??

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりました💦
    登園できるのですが、昨夜夜泣きがひどかったため、寝不足かと思い自宅保育をしていました。

    • 12月17日
  • momo

    momo

    夜泣き大変でしたね🥺
    そんな時こそ預けてママだけでもゆっくりしたいですよね😭お疲れ様でした😭😭

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    明日以降は預けて休もうと思います😭

    • 12月17日