
夫の過去の妊娠や堕胎について悩んでおり、今後の関係に不安を感じています。どう受け止め、進むべきか考えています。
夫の過去をどう受け止め、今後どうするか悩んでいます。
私は今年29歳、7ヶ月の子供を育てています。
夫も29歳で同い年。
結婚して1年。授かり婚です。
夫は、以前お付き合いしていた方が流産してしまっていました。
ですが、それ以上に子供に関する過去があったようです。
なるべく簡潔にまとめます。。。
ちなみに、わたしは堕胎に関して「どうしても!」という理由がない限り、否定的な考えを持ってしまっている人間です。
すみません。
【まとめ】
①わたしの妊娠・結婚前に、以前お付き合いしていた彼女が流産してしまったとのことを間接的に知りました。
2018年、夫が22〜23歳ごろのことです。
彼のお義母さんは田舎に住んでおり、何かあると手紙を送ってくるタイプの方なのですが、
私が彼とお付き合いを始め、彼の部屋を掃除してる最中に当時の手紙が見つかり、勝手に読んでしまいまして...
そこに、子供がいたと思われるような内容が書かれていました。
彼に問い詰めたら「流産だった」と吐きました。
(手紙には「手術」や「ちいさな命を救えなかった」などの言葉がありました)
②わたしの妊娠が発覚し、彼と結婚することを決めました。
彼も妊娠報告を受け「結婚しよう」と言ってくれました。
義両親に電話で報告する際、彼は私の前でスピーカーにして話していたのですが、それを知らないお義父さんがこう発言したんです。
「なんでお前は同じ過ちを繰り返すんだ」と。
1度目の妊娠が流産だったのであれば、そんな発言が出てくる訳ないと感じました。
その後彼を問い詰めたところ、当時の彼女との間には2回の妊娠があったそうです。
1度目は確かに流産。
2度目は堕胎だったとのことです。
生まれてくるはずだった命が失われたこと、相手の女性を傷つけたこと、避妊しなかったこと、そして彼女も堕胎を選ぶならなぜ避妊させなかったのか...
など、とにかく色んな感情で涙が溢れました。
流産だけであれば、わたしは受け止められました。
産みたかったのに産むことができなかったことは、同じ女性として私も辛く感じますし、コントロールできない出来事ですから。。。
でも、堕胎もあったとなると、私に対してもまた避妊せず無責任な行動で取ったことや、授かった命は嬉しいけれど彼にとっては3人目の子供であること、
そもそも妊娠前に直接的に過去のことを伝えてくれなかったこと、
正直受け止めるにはわたしの器が小さすぎました。
結婚して1年、今でも引きずっています。
また、お義母さんが書いてた手紙は堕胎の件だったようで、彼はわたしに「流産だ」と嘘をついていました。
その方が彼にとってもストーリーとして都合が良いですし、事細かく過去を伝える必要はないと思ったのでしょう。
③私が彼の過去を引きずっているが故に、悪いこととは分かっていますが、
当時の彼女のことを知りたいと思ってしまい、彼のLINEを最近覗いてしまいました。
トーク検索欄に「妊娠」と打ち込んだところ、別の女性がヒットしました。
あれ...?と思って開いたところ、もう1人、妊娠経験のある方がいることが分かりました。
2022年の話です。
彼女も結局、堕胎を選択していました。
④知ってしまったからには自分の中だけで留めておくことができず、彼をまた問い詰めました。。。
いくら問い詰めても、数十分口を割りませんでした。
最初の流産・堕胎の件も嘘をついて隠し通そうとしてましたが、今回もか...と残念に思いました。
結局わたしも粘った結果、確かに妊娠させたのはわたしが3人目だと言いました。
最初の彼女とは、流産を経験した後に婚約をしていたそうです。
彼女のご両親にも挨拶に行ったと聞いています。
ですが結婚前に2度目の妊娠が発覚した際、彼女が転職したばかりでまだ出産はできないと。
そのほかにも理由はあったのかもしれないですが衝突をしてしまい、彼女が勝手に堕胎をしてしまったそうです。
彼は結婚をする気でいました。
そして2人目の妊娠した彼女のときは、彼が27歳、彼女が23歳くらいだったと。
彼は元々「子供が欲しい」という気持ちが先行しているタイプで、子供ができれば結婚をするし幸せにすると、他の女性にもわたしに対しても言っていました。
なので、この方とも妊娠が発覚すれば結婚するつもりだったそうですし、したかったと言ってました。
ですが、彼女が堕胎を希望したこと、それを止めるために彼女の実家まで足を運んだけど彼女のお義母さんからも「堕させます」と反対をされたとのことです。
彼は子供を望んでいたし、毎回責任を取る気でいましたが、女性側が離れていってしまった形になってます。
とはいえ、結婚1年で新しい事実を知り、
責任を取るつもりだったとはいえ、これまでの経験を経た上で正しい順序で物事を進めなかった彼に対して、憤りを覚えました。
(最初の彼女のときは若かったので、若気の至りとしてわたしの中でなんとか消化しようと頑張っては来ていました)
ですが、27のいい大人が二度目の失敗をし、
そこで学ぶならまだしも、わたしに対しても「妊娠」を先に望んだことがとてもショックでした。
そして、彼にとっては4人目かーという気持ちや、
こんなに子供は可愛いのに、無責任に作ってしまったことを苦しく感じたり、
色んなモヤモヤが邪魔をして、彼と今後一緒にいることが辛いとさえ思ってしまいます。
子供を産んだことは全く後悔していません。
彼も子供をかわいがっていることは間違い無いです。
幸せにする、といつも言ってはいます。
でも、わたしの心の傷は相当深く、今後受け止められる自信もないですし、彼と一緒にいる日々を考えると思い出しそうで辛くなったりもします。
でも、子供を1人で育てていくと決断する勇気や自信も、まだ完全にはありません。
弱い母親です。
子供のことを考えると、わたしが自分の心と向き合って、彼とこれからも過ごしていくのがいいのだろうとは思います。
でも、傷の深さが大きすぎて一緒にいるのが辛いのであれば、離れる決断をするのも1つだと感じています。
夫はいまだに性欲が強く、しょっちゅう身体を求められます。
それもわたしは辛いです。
この性欲が過去の過ちを作り出していると思うと、身体に触れてほしくないとも思ってしまっています。
さらに、最初の彼女の堕胎については義両親、家族みんな知っていると思いますが、
もしかしたら最初の流産は知らないかもしれません。
そして2人目の件は、家族含め周りの人は誰も知りません。
両親にも一切伝えず、自分で解決させたそうです。
改めてですが、子供を産んだこと自体に後悔はなく本当に可愛くて仕方ありません。
ですが、初めから彼の過去を知っていたのであれば結婚を選んでいなかったと思います。
私には堕胎という選択はないので、1人でも産んで育てていました。
でも、今から離婚1人で育てていくとなると、急に不安や自信を無くします。
子供との今は幸せ。
けど彼と結婚したことは間違いだったのではないかと。
長くなりましたが、皆さんならどう考え、どう受け止め、今後どうしますか?
一緒に育てて行きますか?離れますか?
- ななみ
コメント

はじめてのママリ🔰
しんどいですね。
過去は確かに中々受け入れることができない事実がたくさんあるなと感じました。
だけど、過去は確かに過去。1番は嘘をついたこと、隠していたこと、今の行動言動に不信感を抱いてしまいました。
子どもを産んだことは後悔していないけど結婚したことは間違いだったのではと思う気持ち、多くの女性は理解してくれると思います。私もそうでした。
その状況で私なら…
・性欲が強くて求められるのがつらい、少し嫌悪感→私もそうなると思います。そもそも思いやりを感じませんし、これで少し拒否して結婚してるのに不倫し妊娠させるという事が起きたら?という不安があります。
・離れる勇気もない→とてもわかります。ちなみにご実家は関係良好なのでしょうか?それなら実家の近くで一緒に子育てを見守ってもらうのも一つの手です。私ならそうすると思いました。
すぐに決断しなくていいと思っています。
だけど、旦那さんにはそれ相応に分かってもらわないと…
例えばですが、とりあえず1ヶ月離れたいとか…
仮にその1ヶ月で浮気したり、1ヶ月も離れて性行為どうするのとか言われたりしたら離婚します。
今書いていること全て伝えていいと思います。

moony mama
ただ、旦那様としては失敗したと思ってないんだと思います。子供ができたら結婚するつもりで、子作りしてるわけですから。旦那様にとっての正しい順序は、妊娠▶️結婚なのではないですかね?
過去の彼女の気持ちや、本当の堕胎理由などは本人から話を聞けない以上予想でしかないですが。子供を望んでいて、子供ができたら結婚するという話に合意した上で、行為に至っているなら、旦那様が悪いわけでもなくなりますよね。
妊娠▶️堕胎は、男だけの責任とは思いません。それこそ、良い年下大人なのですから、女性にも覚悟と責任は必要です。
女遊びの末、相手に妊娠▶️堕胎を繰り返させているなら問題ですが。旦那様の話が真実だと思えるのであれば、✖︎2の男と結婚したとでも思って、結婚生活を続けます。
-
ななみ
長文を読んでくださり、ありがとうございました🙇🏻♀️
おっしゃる通り、彼にとっては彼が望んでいた順序だったと思います。
これまでの堕胎についても彼だけが悪いとは全く思いません。
ただわたしが思ったのは、
詳しい理由は分からないものの、これまで2人の女性が堕胎の選択を取ったのであれば、
同じことをしてわたしが堕胎の選択を取る可能性を考えなかったのか、という点がとても気になりましたし1つのモヤモヤポイントでもあります。
命を軽く扱ってるように思えてしまって。。。
また、女遊びではないものの、(お恥ずかしい話ですがわたしも含め)妊娠までの恋愛期間が全員とても短いんです。
ある程度時間をかけてお互いの状況などを理解した上で妊娠に至っていたのであれば、もう少しわたしのモヤモヤは少なかったのかもしれません。。
何を言っても過去は過去ですし他人の出来事なので、どんな形であれ受け止めるしかないことは分かっています。
"✖️2の男"ぐらい、なるべく軽く受け止められたらいいのですが...
その余裕を持つまでに少しだけ時間はかかりそうです。。😢
ポジティブな考え方を教えてくださって、ありがとうございました。- 12月17日

はじめてのママリ🔰
すみませんが私はそこまで過去に拘るの謎です🥲
所詮過去ですよね…
今あなたと結婚して大事にしてくれている事実があるならそれ以上はなくないですか?
過去に囚われて旦那さんの性欲ごと拒否するって、そんなに過去が大事ですか??
うちの旦那も元カノに別れたあと子供出来てたから堕ろすからと言われた事あると聞いた事ありますが、「へ〜」って感じです🙃
というか、そこで旦那さんが結婚して子供も産まれていたら自分とは出会っていないし、今の子もいないと思ったら、それも縁というか。
世の中には色々な女性が居ますから、その時その時の判断って仕方ないのかなと…。
悲しいことではありますが、当事者ではないあなたがしゃしゃり出て、許せない!受け入れられない!ってどういうつもりなんですかね🙄
許せないのは堕胎という悲しいことがあったのに、避妊を繰り返ししなかった事なんですか?
でも女性でもそういう人って居ますよね。傍から見たら学ばないというか、、、
でも旦那さんからしたら、その時その時本気な訳ですから、、、
そんな責めることでも無いかなと。女性も同意して行為してる訳ですから。
どうして生でやったかとか事細かに聞いたら納得するんですか?例えば女性がゴム付けたがらなかったとか。
私からしたら、過去ごときで離婚まで考えるなんて薄情だなと思います🥲
旦那さんはやっと望んでた幸せ手に入れて大事にしようと思っているのに、過去が許せない!知ってたら結婚しなかった!なんて言われたら病むかなと😶🌫️
しかも過去って変えられないですし、自分が旦那さんの人間性をみて、信じて、子供作って結婚したんですよね?
じゃぁそれが全てでは?
過去は過去です。人は変わっていきますし
せっかく幸せなのに何故過去の事に拘ってその幸せを要らないものとするのか…
旦那さんだって過去のこといつまでも言われても苦しいと思います。
能天気に赤ちゃんを堕ろすような人なんですか?
それなりに悲しみもあったはずですよ。
今いるお子さんだって、自分が旦那の過去を受け入れられないからってパパと引き離すってどうなんですか?
そもそも受け入れられない過去を何故また新たに探ったんですか?LINEで検索したり
人の過去勝手に探って、もうあなたとは居れません。
って旦那さんからしたら絶望では?
確かにいい行いではないけど、それで離婚とか言ってたらそこまでの愛なんだなって話です😞
結婚って、相手の人生を受け入れてこれからの人生を一緒に歩むって事ですよね。
結婚後に裏切ったりした訳でもないのに離婚はちょっといきすぎな考えだとわたしは思います…。
-
ななみ
長文読んでくださりありがとうございます。
仰る通りで過去は過去です。
言ってしまえば他人の出来事ですから、これまでの堕胎に関して何か文句を言うつもりもありません。
文字数制限の関係で前提などいろいろ端折ってますが、
元々お付き合いをしているときから、わたしが絶対にやめてほしいこととして「嘘をつくこと」を提示してました。
彼にとっては軽くついた嘘で、一度破局しそうになったこともあります。
彼が嘘をつかないことを条件に関係を続けました。
嘘をつかれることが大嫌いであることを知りながら、1人目の女性のときに嘘をつき、
そして2人目の女性のことが発覚した時にも笑って誤魔化して数十分も嘘をつきました。
わたしとしてはそこが1番許せないことです。
もちろん、くだらないかもしれないですが、彼にとっては結局4番目の子供なんだ...など、変えられない事実の面でモヤモヤしていることもあります。
人によって許せること許せないこと、大事なことなどは違うと思いますが、
わたしにとっては嘘も含め、過去ごときとさ言えません。
そこはコメント主様との価値観の違いかと思うので、ご理解いただければと思います。
わたしが勝手に探った過去で勝手に傷ついているのは間違いないです。
わたしが悪いです。
ですが、相手の人生を受け入れてこれからの人生を一緒に歩む、という点で話すと、
今回の件を最初から知っていたのであれば、結婚していなかった可能性はあると思います。
それは、申し訳ないですが相手の人生を受け入れてあげることができなかったかもしれないからです。
結婚した上で相手の人生を知ってしまっているので、離れる選択肢が出てしまうこと自体はおかしい話ではないと思ってます。
また、最初に手紙を見つけてしまった際、墓場まで持って行きたいことがあるなら絶対に証拠を残すな、と強く釘を刺しました。
それでも彼のLINEには残してはいけないものが残されてました。
(とはいえプライベートを除いているわたしが最も悪です。)
夫は確かに絶望かもしれません。
でも、嘘を重ねて保身をし、正直にいろいろと話してもらえなかったわたしも絶望です。
薄情と言われても仕方ありません。受け止めます。
忌憚ないご意見、ありがとうございました。- 12月17日

はじめてのママリ🔰
2人目の彼女が堕胎を希望した、とか本当なのかわからないし、結婚して妊娠って手順を踏まないのを何回も繰り返すって…なんで、って思ってしまいます。
普通に性欲がすごい人なんだな、と感じます😓
-
ななみ
最後まで読み、そして共感してくださりありがとうございました!
夫のお恥ずかしい話ですみません、、、🙇🏻♀️- 12月17日

かんころ
確かにモヤモヤはするかなと思います。ちょっと引くかもなとも思います。
ただ、これが逆の立場だったら今の幸せがあるのに全て彼に曝け出せるのか…曝け出す理由はあるのかと思うかなとおもいます。
過去の恋愛のあれこれを全て伝えた上で結婚する必要もないかと思いますし、確かに堕胎や流産を繰り返していたとしても彼はその時の相手と相談の上で決めてきた事なので。外野がとやかく言えることではないし、話を読むと毎回彼は子供ができたら結婚する気持ちはあり責任を取る気でいだわけですし。
タイミングと気持ちが合ったのがななみさんだったのかなと思います。
状況は違いますが、うちもバツイチの夫と結婚し前妻との間に2人いるので、夫からしたら子供4人目かと思うことはあります。1人目が生まれた後に、夫の過去の事で揉めたこともありました。主に夫が過去に囚われていてぶん殴りたかったですが、子供と夫と過ごす時間が過去に囚われたせいで台無しになるのは違うだろう、今の家族との時間を大切にして欲しいと伝えながら受け止めました。
もちろん、堕胎などを繰り返してきたことは良いこととは言えませんが、私ならなるべく今の彼と子どもを見てどうしていくか決めると思います。
まずは今の彼を見てこれからを考えられませんか?
急に不安になると言うことは、彼も何かしら育児に関わり助けてくれていたりするのではないですか?
その彼と離婚し、彼の過去と決別した事でスッキリして幸せになれそうですか?
そもそも、彼のことは好きですか?
この辺りを自分で問いかけて、どうしていくか私なら決めるかなと思います。
相手の過去のことって、本当どうにもならないので悩みますよね。
-
ななみ
長文、最後まで読んでくださりありがとうございました。
かんころさんも過去のことで衝突した過去をお持ちだったのですね。
ちゃんと話し合って今の幸せを大切にしていること、とても素敵ですし尊敬します。
いまは気持ちが沈み過ぎているせいで、冷静に慣れてはいないと思います。
なので何度考えても、離れた方が幸せになれる気がしてしまうし、彼のことを好きとは思えません。。。
産後ホルモンが未だ続いており、正直それもあって夫へのガルガルや性的拒否が発生しているのもあります。。。
家計は確実に夫が支えてくれており、離れた時の不安については経済面が主です。
夫は子供を可愛がっていると記載してますが、悪く言えば「可愛い可愛い」としてるだけ。
家事育児全般、わたしがやっています。
夫は仕事が休みなら昼過ぎまで寝ますし、夫がいようがいまいがワンオペです。
今回の件だけでなく、夫はいまだに独身気分の生活をしていることが目立ち、多方面のチリツモによって今の感情になってはいます。(離れた方がいいのでは、や、好きでは無いかも、などの感情)
コメント返信をしながら自分の中で気持ちの整理をしており、いらない情報まで書いてしまってるかもしれないですがすみません。
もう少し時間を空けて気持ちに余裕を持った上で、
改めて自分に問いかけてみます。
ありがとうございます。。!- 12月17日
-
かんころ
なるほど!!
それはそんな気持ちになっても仕方ないですね!!
むしろコメント書きながら整理してください😊
色々書きましたが…
ごめんなさい🙇♀️私もその状況なら離婚して養育費もらうことを考えるかなと思います。
多分過去も許せないけど、何度も妊娠させたのにいざ自分の子どもが出来ても子供やななみさんのために犠牲を払えない事が更に気持ちの冷めを加速させ、身体だけ求めてくるからゲンナリって感じですよね😵💫
ひとまず、冷静になるために
気分転換をしたり、旦那さんから離れて実家に里帰りして考えを整理してみるのが良いと思います✨少し旦那さんからはなれましょう!- 12月17日
-
ななみ
かんころさんの考えを教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
わたしは一旦、冷静になる時間が必要だと分かっています😢
アドバイスをくださった通り、少しの間実家に帰って整理してこようと思います。
ありがとうございました😭- 12月17日

退会ユーザー
古い考えの人間で申し訳ないが、何故、結婚前に避妊するということができないのか?と旦那に対して感じました。
知ってる限りで4回(ご自身含め)とのこと、つまり、少なくとも三人に対して避妊してないわけで、その時点で「クソだ」と思いました(人様の旦那さんにごめんね)
主様としては,こんな過去があるからこそ、今後が怖いですよね。旦那に避妊するって考えがないなら、不倫して、よその女に勝手に種付けされたらめんどくさいもん。自分の子に兄弟を作るとかでなければ、パイプカットさせてもいいのかなと感じました。
ななみ
まず、長文を読んでくださりありがとうございます🙇🏻♀️
私の気持ちを汲んだ上でコメントしてくださったこと、とても心が救われました。
おっしゃる通り、私の中では"嘘をついたこと"に対する不満がとても大きいです。
お付き合いしている頃から、私は嘘をつかれることが1番嫌いであり、万が一大切な出来事で嘘をつくことがあれば別れる、ということも何十回も伝えてきました。
わたしに2人目の彼女の存在を気付かれた時点で、笑って冗談を言って誤魔化したりするのではなく、素直に話してくれていればどこか気持ちは違う方向を向いていたのではないかとも思います。
詳しいことは割愛しますが、絶対と言い切れるくらい彼は不倫はしないと思います。
どうしてもの場合は風俗に行くかと。。。!
彼が家計を支え子供のことも可愛がっていることは間違い無いですが、確かにわたしのモヤモヤがある程度晴れるまでは、実家にお世話になるのもありかもしれないと思いました😣
今回の件は変えることのできない事実なので、時間しか解決してくれないことは自分でも分かっています。。
わたしの中でもっと気持ちを整理して、どんな形であれ前に進めるようがんばってみます。
お優しいコメントありがとうございました😢