※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

3人目の児童手当が実現しない可能性や、子育て支援が減少することを心配しています。お金の心配がなければ、子どもをもっと欲しいと考えています。

3人目児童手当6万ってもう実現しないですよね?
子育て世帯はこれからマイノリティになり、
子育て支援はどんどん手薄になるんでしょうか?

お金の心配さえなければ3人でも4人でも欲しいんですけど…😭

コメント

ままり

わからないですよね。
3人目3万もいつまで続くか分からないので、もらえたらラッキーという気持ちでいるしかないかなーと思います。
あとは私たちが賢くなるしかないなと思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    逆に児童手当減額の可能性もありますよね😨
    物価もあがるし実質減ってるようなもんだし…💦

    • 12月16日
deleted user

子育て支援してるようで
ゼーンぜんないですよね💧

不妊とか妊活とか
そういう費用も無料にすべきだなって本気で思います笑
少子化対策に焦点あてちゃいましたけど💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然ないですよね💦
    今は家計は大丈夫でも、子供たちが大きくなってからとか、自分の老後とかが心配で🥲

    少子化対策するなら、
    子育てしないと損じゃん!?くらいの支援してほしいです😂

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

子供3人います。

子育て支援してるフリは続きそうですけど、
社保やわからないところで、またステルス増税してきそうで怖いです😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ステルス増税ほんとそれですよね😭
    その税金の使い道がちゃんとしてたら全然問題ないんですけど😨

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人いると賑やかで楽しそうですよね!!
    私は無理そうです…がんばってください😭

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

子供3人居ます。
国の政策をあてにせず生活しています。子育て支援によりけりで産む産まないを決めるのは結構危ないと思いますよ。

むしろ手当を手厚くされた上で増税とかになる心配をしてしまいます。そんな事になるなら子育て支援なんて要らないですよ。子供達が生きていくこれからの社会が厳しくなる方が可哀想ですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそう思います。
    なのでうちは2人までなんです🥲

    間違いなく、子供たちがこれから行きていく日本は今よりも厳しいだろうなと思います💦

    • 12月16日
ママリ🔰

割と今って手厚いなと思います🤔
3-5歳は園は無償化ですし、子ども医療証もあるし…なかった時代を友人から聞くので今産んでラッキーだなって思ってました😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育料の補助とかもなかったらしいですもんね💦

    今っていうより、子供がある程度大きくなってからの出費が恐ろしくて😨

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

18年前とか手当もそんなになくて保育料無償化もなかったりでしたが、なんと言っても物価が全然違ったので、生活しやすかったと思います。

食費なんかも子ども3人いてひと月2万円以内で収まってましたし、、

今は子ども1人なのに毎月6万円かかってます💦

子どもを増やしたかったらもう少し女性に優しくなって欲しいですよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよねー💦
    給料も上がれば問題ないんですけど😭

    • 12月16日
deleted user

うーん、いまでも医療費はやすいしかなり優遇されてるとおもいますけどね、、
日本は勉強してはたらけば稼げますし

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうなんでしょう…
    でも確かに母も当時はそんなに贅沢してなかったですね💦
    今は娯楽が多いしSNSなどで恵まれてる人を見る機会が多いから、心配や不満が大きくなってくるのかなぁとも思います🥲

    • 12月16日