
生後7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて、ケータイを見ずに寝顔を見ていた方が良いか悩んでいます。皆さんはどうしていますか。
寝かしつけ中について
生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
お昼寝や夜寝る時は、ベビーベッドに寝かせて隣に座り、おしゃぶりとガーゼをあげて、仰向けにして足がバタバタしないように股関節を押さえて寝かしつけてます。
こっちを見た時にケータイを見てて目が合わないのは良くないだろうなと思い、赤ちゃん見てることが多いんですが、眠くて寝そうになってくると目を瞑りお顔をゴシゴシしたりおでこの辺りに腕を置いたりして目が合わなくなります。
そしたら見えない位置でケータイを触って深い眠りに入ってくれるのを待ってるんですが、
赤ちゃんの寝顔って今だけだからケータイ触ってないでちゃんと見てた方がいいのかなと葛藤があります。
みなさんは寝かしつけ中どうしてますか?
やっぱしっかり目に焼き付けた方が後悔しないですか?
よければ教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
おしゃぶり➕手を繋いでないと寝てくれないので繋いでて、もう反対の手で携帯いじってますね😂
そしたらしばらくは、ジーッと私の事見てるのですがいつの間にか寝てくれます(笑)
時間かかりそうな時は携帯を一旦やめて、眉毛あたりをなでなでしたらすぐ寝ます
あえて寝かしつけ中は目は合わせないようにしてます😂目が合うと次男笑ってしまうので、寝るのに時間かかるんですよね😓

ままり
何にも気にせずケータイ触っちゃってます😂
目が合うと合うでキャハッ☺️とか笑い始めるし、私がケータイ見てて構ってもらえない今はと思う方がすんなり寝てくれるので😂
今はもう寝る時間です遊びませんという思いでケータイをいじり、寝たな…?と思ってから寝顔堪能してます☺️🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
たしかにうちも同じような状況があるので、今は寝る時間。遊びません。ってするのいいいいですね!
参考になりました☺️- 12月18日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
うちも目が合うと寝てくれない事があるので、見えないところでケータイ触って見ない方法でもいいかもしれませんね!
参考になりました☺️