※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが豆腐を食べた際に2回嘔吐しました。小児科での血液検査では大豆アレルギーは否定されましたが、今後の豆腐の進め方についてアドバイスを求めています。茹で時間が短かったのかも心配です。

生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
生後5ヶ月半頃に豆腐をあげたときは大丈夫だったのですが3週間前くらいに豆腐を大さじ1ほどあげた際、3時間後ぐらいに大量に嘔吐しました。その時はおそらく豆腐がダメだったんだなと思って、少し時間を空けて再度あげてみようと思い5日前に豆腐を小さじ1ほどあげたら3時間後くらいに嘔吐しました。小児科に行き血液検査をしたところ大豆アレルギーではないと結果がでましたが、豆腐を食べて2回とも嘔吐してるので次あげる時もまた嘔吐しないか心配です。豆腐をあげる際は2.3分茹でてあげましたが茹で時間が少なかったのでしょうか?これからの豆腐の進め方アドバイスほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食始めの頃はなんでも火を通してました!豆腐は20〜30秒くらい温めてました。
でも大豆アレルギーじゃなくて安心しましたね。
うちの子も卵で同じ症状でした。血液検査もしました。時間差で嘔吐びっくりしますよね。
何度も吐くようでしたら焦らず1歳までまって与えてみてもいいかもしれませんよ。うちの子も1歳過ぎに卵与えたら嘔吐もなくバクバク食べれてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    時間差の嘔吐びっくりしました、豆腐は一旦ストップしてみます!

    • 6月3日
はじめてのママリ

嘔吐するタイプのアレルギーは消化器官系のアレルギーで血液検査では数値がほとんどでないと言われたのでもしかしたらそれもありえるかもしれませんね。
それか普通に豆腐が嫌いとかもありますが時間差的にアレルギーのがありえそうなので、一旦豆腐以外の大豆系市販のでアレルギー項目大豆があるやつや、自分であげるなら納豆とかをあげてみてそれでも嘔吐するなら消化器官の大豆のアレルギーだと思って一旦大豆をストップしてまた1歳ぐらいで挑戦とかいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥹
    自分でも調べたところ消化器系のアレルギーと出てきました…今度、市販のやつで醤油使ってるやつあげてみようと思います!豆腐は一旦ストップしてみます!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問にすいません🙇‍♀️

息子が大豆の消化管アレルギーです。
6ヶ月の時に豆腐14gで発症しました😭

症状を見ると消化管アレルギーだと思います。
息子も食べて2、3時間後に大量嘔吐でした。
消化管アレルギーは血液検査では反応しないので注意してください⚠️

息子は今、自宅で負荷検査してます☺️
あの嘔吐で苦しむ子供を見るのは辛いですよね😭