※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

老健での勤務経験がある看護師に、勤務時間や仕事内容、子育てとの両立について教えていただきたいです。

老健で働いたことのある看護師さんおられますか?病棟勤務4年ブランク2年です。勤務時間、仕事内容、もう少し経験を積んでいないと厳しいか、子育てしながらの働きやすさ(子供の体調不良などがあっても休みやすいかなど)教えていただきたいです🙇‍♀️子どもが保育園に入れたら働きたくて、今検討している場所が病院併設の老健です。扶養内パート希望です。

コメント

ゆみ

介護福祉士ですが老健で働いてました!点滴とかもほとんどなく結構ゆるかった印象です。看護師さんみんな定時で帰ってました!

りな

特養、老健の経験がありますがどこまでの医療処置があるかは施設によってかなり違います
私がいた老健は点滴、採血もバンバンやるし受診、救急搬送は看護師が付き添ってたので正社員は残業がかなり多かったです
体調不良については看護職員同士で色々言う人はいませんでしたが管理者がぐちぐちいったり…と言うことはありました

みり

老健、日勤常勤です。勤務は9:00〜17;30で、ほぼ毎日17:30に退勤のタイムカード押してます。

内容的には、入浴前のバイタルチェック、転倒やスキントラブルなど異常時の対応、体調不良時の点滴(サーフロー使用)、胃瘻、吸引、採血、バルンカテーテル交換と管理、内服管理、在宅酸素、インスリン打ち(低血糖対応も含めて)、ストーマケア、軟膏など処置の実施、内服や採血など医師からの指示受け、入退所の処理

とかあります。プラス、うちは介護士が足りてないので、ナースコール対応でトイレ誘導とかおむつ交換、誤嚥リスクの高い利用者の食事介助、お茶配りおやつ配りとか、介護士さんの手が空いてなければ看護師もやってます☺️


施設看護師っぽいなと思う仕事は、病院受診付き添いですかね。(基本は家族が行くが急を要する場合は看護師が行く、運転は相談員がしてくれる)

うちは提携病院はありますが、病院併設ではないので医療処置少なめなので休みやすいかなと思います。

看護師5人いたら多い方なので病院のほうが看護師数は多く、気持ち的には休みやすいと思います。

医療処置の内容については面接でどんな処置があるのか尋ねたほうが正確かなと思います。