
産後19日目で不眠に悩んでいます。授乳を続けたいが、寝付けない日が多く、どうしたら良いか悩んでいます。助言がありますか?
産後19日目です。寝付けないと不安になってしまい、余計眠れなくなります。
新生児の世話真っ只中で、2〜3時間おきぐらいに夜間授乳の日々なのですが、赤ちゃんが寝てる時間もなかなか眠れないことがあります。
産後から日が立たないうちは、頭が痛かったり、便秘で寝付けなかったりといった感じでしたが、今日は気が張って眠れません。
妊娠中も中期から中途覚醒があり、睡眠導入剤を飲んでました。今は授乳があるため飲んでないのですが、1人目を産んでから不眠症気味で、寝付けない日が続いてしまうこともあったので、授乳をやめて完ミにしたほうがいいのか、、と悩んでます。
母乳もしっかりでできてるので、できるだけ授乳を続けたいのですが、続けられなくなるのではと思うと涙が出てきます。
何か良い方法はないでしょうか?
今のところ本当に寝付けないのは産後すぐを除いて週に1、2回ぐらいの頻度です。
- ゆゆ(生後4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
解決方法の答えにはなっていないのですがすごく分かります。
私も1人目の時、気が張っていて産後1ヶ月はほとんど眠れない毎日でした。
元々寝るのが下手くそな方なので寝付くまでに時間がかかってしまいます。そうこうしてるうちに次の授乳時間なんてことも💦
2人目を産んで、また細切れ睡眠と戦っていますが、1ヶ月健診が終わったら3時間ごとの授乳にこだわらなくていいので、そこを目標にしています。

ママリ👶
気休め程度かもしれないのですが、私はホットアイマスクすると眠ることができました。目元もすっきりするので、試してみるのもいいと思います☺️
-
ゆゆ
コメントありがとうございます。
ホットアイマスク、試してみます!
普通のアイマスクはあるのですが、効果あったりなかったりなので、、- 12月17日

しまぐる🔰
出産に新生児ベビちゃんに第一子さんのお世話、家事など沢山お疲れ様です🙇♀️
なかなか寝付けないこともとても辛いと思いますがさらに母乳を増やす時期でもあるので不安になってしまいますよね💦主様の体調が心配です💦
ご主人に相談してお湯に浸かる時間を作ってみるのはどうでしょうか?
あとはノンカフェインの温かいお茶を飲んだりしてました!
今母乳がしっかり出ているのであればすぐに減ったりはしないと思います!
授乳を続けたい気持ちとてもわかります。私も悩みました。
続けられなくなるかもと考えた時の不安感…とても悲しいですよね😭
頑張ってるご自身を沢山褒めてあげて下さいね🥹
-
ゆゆ
コメントありがとうございます。
1ヶ月健診まではお湯に浸かれないので、終わったらゆっくりつかってみようとおもいます。
睡眠薬を飲まないと眠れないとなると授乳を続けられなくなるので、そうならないようにしたいと考えすぎると、プレッシャーになり不安になります💦
あんまり考えすぎないようにしたいです。- 12月17日

かな
うちはもう1歳ですがいまだに不眠気味です😂
子供が寝てても何か気になって眠れないんですよね、、
私は先日ついに睡眠外来行ったのですが、完璧主義だったり、過緊張気味な性格と言われました。
それと、産後は子供を守るために母親は敏感になるので、眠れないのはおかしいと思わなくていいですよ。と言われました。
眠れないのはおかしいんじゃないか、このままだと母乳出なくなるんじゃないか、とか思ってしまうのが完璧主義みたいです。
でもそれは性格なので、別に直す必要もないし、みんなそうやって育ててきてるので、子供が大きくなるまで眠いな〜今日も寝れなかったな〜とか思いながら生活するので全然いい、むしろ普通、ってことでした!
それで体調が芳しくないとかであれば、週2〜3日、旦那さんに交代してもらって自分は別室でがっつり寝る!もしそれで眠れないようならそのタイミングだけ服薬する!とかもありですと言われました。完母なら難しいかもしれませんが。
いづれにしても、気にしすぎないのが良いみたいです!
-
ゆゆ
私も気にしすぎだとはよく周りから言われます。
自分でもわかってるんですが、気になるものは気になるし、直すのは難しいなと思います💦
できるだけリラックスできるような方法を色々模索中です。
今のところ混合であげているのですが、
どうしても眠れないタイミングだけ服薬できるのであれば、その方が安心ではあります、、- 12月17日

ぷれまま@4月出産予定
私も産後に寝ないといけないのに眠れない日が続いて困ってました、、、
自己満かもしですが、ホットアイマスクや、あったかい牛乳や豆乳を飲んだり、R1を飲んだり、
YouTubeで睡眠音楽を検索して聞いて寝たりと
いろいろと試しました。
今の時期だと温めると眠れるかもなので
布団乾燥機で布団を暖かくしたり
靴下を履いて寝たりしてみたらいかがですか?、
-
ゆゆ
布団乾燥機良さそうですね。
持ってないので、他の方法でダメだったら検討してみます。- 12月17日
ゆゆ
コメントありがとうございます。
次の授乳時間になってしまうまで眠れないと、本当つらいですよね😓この投稿した日はまさにそんな感じでした💦
早くしっかり飲めるようになって、授乳間隔空いてきたら少しは楽になるかなって期待してます。