
3人目を出産し、母子同室が始まりましたが、赤ちゃんが寝ない状況です。退院後、上の子の世話ができるか不安です。入院中は寝なかったけれど、退院後に寝るようになった経験はありますか。
3人目出産しました。
昨日から母子同室です。
早くも背中スイッチあります…
夜、置けません、、寝ません、、
やばいです、やっと今置けました。。
これ、退院して上の子もいる生活、、
どうなっちゃうんでしょうか?
入院中は寝なかったけど、
退院してから寝るようになったよ、とかありますか?😭
次女もまだたまに夜泣きあります。
どうやって乗り越えよう、、
上の子のお世話できなさそう、、
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
長男が生後1日目から置けない寝ない子でした。
退院から1週間くらいは産後の体も辛いし全然眠れないし、瀕死でした、、
母乳は飲めてたけどミルクも追加して、とにかくお腹いっぱいにさせて気絶するように寝かせてました😅
夜はスワドル使ってました。
生後3〜4週には、夕方沐浴→授乳→ミルク→スワドル着せたらすんなりベッドに置けるようになりました!

えるさちゃん🍊
うちも3人目は全然寝なかったです😂
退院したあと家でもミルクあげて寝てベットに置くと30分くらいで起きちゃうことが毎日、結局抱っこしたままソファで寝落ちが基本でした😂
-
はじめてのママリ🔰
30分、、自分の睡眠時間ほんとにないですよね🥲気絶覚悟ですね。退院してから恐怖しかないです🥲
ありがとうこざいます🥹- 12月17日
はじめてのママリ🔰
とにかくお腹いっぱいさせることですね🤱🏽🍼💪🏾
上の子がいたら寝たい時に寝るなんてことできないですよね。本当に退院してからが怖いです。。
スワドル買ってみます‼️
ありがとうございます‼️