※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一度に多くのことをこなすのが苦手で、育児や家事の際にパニックになります。これは病気でしょうか。

自分のことです。
1度に沢山のことを一気にやるのが苦手です💦
あと、やることがたくさんある時に、
たたみかけて人から話しかけられると
パニックになってしまいます💦
病気でしょうか‥😭

仕事など、期限が決まっていることに対しては
順序付けていくつかの仕事を片付けられますが、
育児や、家事が苦手です💦

育児をしている時に、
旦那に何かをお願いされたり、
下の子のオムツ、ミルクを準備している時に
上の子に何かわがままに話しかけられると、
頭の中が わー!!!ってなります😭

コメント

ジグザグ

育児や家事は臨機応変に対応することが多いですもんね💦

人間の脳みそって実は、シングルタスク(1つのこと)しかできないみたいですよ!

「晩ごはん何作ろうか考えながら将棋させないでしょ?」ってどこかの動画でありました😌

沢山のことを一気にやるのが苦手というより、頭の中が「わー!!!」っとなることが嫌なのかな?と思いました。

今は産後間もないですよね?下の子が増えて新しい環境でいつも以上に脳みそに負荷がかかっているんだと思いますが、どうでしょうか☺️?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    予想外のことがおきるとパニックになってしまうので、あわてずに対応できるようになりたいです😭

    • 12月16日
  • ジグザグ

    ジグザグ

    子育ては予想外がたくさんですよね〜🥹パニックってどんな感じのことが起こるんですか??

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭の中が、
    これもやらないと!でもこれもやらないと!ってぐちゃぐちゃになって、失敗してしまったりします😭

    • 12月19日