※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

結婚後、友達と会うことが面倒になり、家族との時間が大切だと感じています。共感する方とお話ししたいです。

昔は友達もたくさんいて
会いたい!!暇!!ってなって連絡したら
誰かしら捕まって
大学までは土日誰かと会ってないと
なんだか満たされない、そんな感じだったのに

結婚したら土日は夫と過ごすのが普通になって
お兄ちゃん産まれたら育休中も
誰かと会うのに赤ちゃんも一緒に準備するのが
なんだか億劫になったりして
いま下の子が産まれたら、さらに
誰かと会うのがもう面倒になってしまって
赤ちゃんと2人「もうこんな時間だねー」
と言いながらお兄ちゃんお迎えに行く日々。

定期的に会う友達なんかが殆どいない😂

でもそれで良い。
昔みたいに寂しく無い。
家族が元気でいてくれたらそれで良い。
1人の時間も別にご褒美とかで要らない。
ってなってしまった。

ってことでサンタさん。何かください。
そんな気持ちの日曜日です😂

共感してくださるかた、お話ししましょう🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

多分同じタイプです😅

子供が2人いる今は子供関係の人付き合いがただただ面倒くさいです💦 子育てと家事でキャパがなさすぎて、自身の独身の時の友達とも積極的に連絡を取って会うと言うことをしなくなりました💦

とはいえ、1人だけ近所のママ友で楽しくご飯に行ける関係の方が居ます。
一緒にいても楽で、話するのも楽しく、自然と仲良くなった方です。

でも基本は休日は家族四人でお出かけするのが1番楽だし充実感あります。

  • ママリ

    ママリ


    めーっちゃ共感します。
    子供達同士の親の付き合い、絶対出てくるよなぁと思うと本当に震えます🫨
    面倒なのがもう想像できます💭

    休日は家族だけであちこち買い物行ったりするのが1番楽しいです。💓

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります😂
土日びっくりするくらい予定常にいれてました!🤣
育休中ですが育休前から何もない日がほとんどです!(笑)

旦那や子どもと過ごすの楽しいし満たされますよね☺️

  • ママリ

    ママリ


    共感嬉しいです☺️
    ですよね!土日は、親に動いてないと死ぬの?とか言われていたくらいなのに、今は本当に約束があるとその日までなんだか鬱々としてしまうほど予定入れたくなくて😂
    家族でお出かけ、家でゆっくりな日が1番です🥹

    • 12月16日