※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の赤ちゃんに、ほほえみのミルクを五回与えています。残りのミルク缶が一缶ですが、フォローアップミルクに変えるのは早いでしょうか。また、寝る前と朝方のミルクは続けて良いのでしょうか。卒ミについても教えてください。

9ヶ月半のミルクについて

現在、ほほえみのミルクを五回あげています。
         ↓
離乳食後✖︎3、寝る前220前後、朝方に170位。

残りミルク缶が一缶なのでこのタイミングでフォローアップミルクに変えるのは早いのでしょうか??

また、卒ミした方が良いのかも教えていただきたいです🥹

フォローアップミルクでも、寝る前と朝方のミルクは上げ続けて良いのでしょうか??

コメント

☆まめお☆

離乳食拒否ならフォロミが必要だと思いますが、3食しっかり量も食べられているなら不要だと思いますよ。

離乳食後のミルクは、何か理由があるのでしょうか?
お腹が空いて泣いてしまいますかね?
もし、泣いてないならミルクは不要ですし、泣いて欲しがるなら離乳食を増やしてミルクを減らして卒ミに持っていくのが早いですよ🙆

うちは、1歳前に卒ミしていますよ🤗

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    しっかり食べれてる方だと思いますが、少し心配でフォローアップミルクに変えようかな?と思ってました!

    我が子は寝る=ミルクで定着してしまっていて少しでも飲んでくれないと寝てくれないのです😭

    9ヶ月で卒業は早すぎますよね??

    • 12月15日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    うちは、9ヶ月と10ヶ月で卒ミしていますよ🤗
    娘は、ちょっと長くて1歳2ヶ月まで飲んでました。

    ミルクを麦茶に変えてみたり、寝る前だけミルクをあげて少しずつ回数を減らしていくのも方法ですよ🙆
    あとは、ミルクを薄めてあげるのも方法です!

    • 12月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    寝る前だけのミルクはフォローアップミルクでは無く、ほほえみなどのミルクでしょうか??

    朝方に起きる場合も、↑と同じような感じであげて進めていくのでしょうか??

    • 12月15日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    寝る前も普通のミルクで大丈夫です🙆
    フォロミは、絶対に必要なものではないので大丈夫ですよ🤗

    朝方に起きた時には、バナナの潰したやつとかミルク粥とか、ミルク以外のものを与えてみると良いかもしれません!

    私は、卒ミしてくれた方が楽だったのでどんどん卒ミに向かわせて行きました😎

    • 12月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!

    ミルクを飲ませると5分くらいで寝てくれるのですが、(多分寝ぼけてる?
    バナナとか食べてくれますかね💦 白湯とかだと腹持ち悪いですかね💦

    質問ばかりすみません🥹

    • 12月16日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    朝方がお腹空いて起きているのか?ただのグズリなのか?がポイントだと思います🤗

    ただのグズリなら少しあやして寝かしてしまう、またはそのままそっとしておいて寝てくれるか試す。

    お腹が空いているなら、時間にもよりますがそのまま起こして朝ごはんにしてしまうのも方法ですよ🙆

    あとは、ただチュッチュッしたいだけなら白湯や温めた麦茶を哺乳瓶で与えてみたりと、お子さんに合う方法を見つけて少しずつ卒ミに向かわると良いですよ

    • 12月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    細かくありがとうございます😭😭

    ただ吸いたそうな気もするので、麦茶などに変えてみたいと思います😊❤️

    • 12月17日