
名古屋市でベビー用品を安く揃えるおすすめの場所を教えてください。必要なものはレンタルも考えています。便利なグッズについても知りたいです。
愛知県名古屋市でベビー用品を揃えるならどこがいいですか?
子ども自体は3人目なのですが、歳が離れているため用品何一つなく。。。
親戚等からお下がりをもらえる予定もなければ、使い終わったあとにお下がりをする予定もありません。
今回はたった一人のためだけなので、できればお安く購入したいと思っています。
どこで買うのが良いでしょうか?
中古は考えていませんが、少ししか使わないけれど必要なものはレンタルも検討しています。
名駅.金山方面に住んでいるので名古屋市内か近郊でも尾張地区の方が行きやすいです。
また、これがあると便利!これは必要なかったというグッズがあれば教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

R´s MaMa💜
私は毎回、メルカリで新品未使用のやつ買ってます😂❣️

かびごん
個人的に大高イオンなら
ベビーザらスもHello赤ちゃんもあるので揃えやすいかな?と🫶🏼
港のららぽも大型店ばかりなので
揃えやすいかもしれません!
ペットいない上の子達が大きいなら
ベビーベッドはなくてもいいかもしれないです🤔
やんちゃな男の子たちだとかペットいるなら
ベビーベッドかココネルエアー的なの
あってもいいかもしれません♡
バウンサーかハイローチェアあれば
ワンオペお風呂もいけるので
どっちかあるとわりと便利かも?です!
-
はじめてのママリ🔰
具体的な店名ありがとうございます!
どっちも帰りの渋滞気をつければ遠くないのでハシゴでも行けそうです😊
ベビーベッドは寝室置くべきか同じベッドで寝てしまうか迷っているところです😣
本当に手伝ってくれるかは分かりませんが、お風呂は娘が入れてくれるそうなのでそれに期待しつつ、他の方が西松屋のバウンサーを教えてくれたので検討してみます〜。- 12月16日

はじめてのママリ
新品で揃えるなら、アカチャンホンポがいろいろあります。
できるだけ安くなら、メルカリやジモティーもありかと思います!
私も一人目のときは全部新品で良いものを揃えてしまいましたがほんとに使う期間短いものも多いし、きれいな中古などでも良かったなと思いました!
特に、ネムリラとか!
バウンサーはベビービョルンのをお下がりで貰って使っていて便利でしたが、すぐ使わなくなるので買うなら西松屋のメッシュのものでも機能的には十分だと思います!
チャイルドシートは、1歳半くらいからはジュニアシートに切り替えてしまった方がコンパクトだし使いやすいです。そう思うと乳幼児期用のチャイルドシートって期間短いので、そこまで高級なのじゃなくても良いと思います。回るタイプのが便利ではありますが!私は7万くらいのを買ってしまって、そこまで良いのじゃなくて良かったなと反省してます💦
-
はじめてのママリ🔰
アカチャンホンポ!調査してきます😊
西松屋のバウンサーですね!
ベビービョルンは前回使っていて今回も購入予定だったので助かります。
チャイルドシート、確かにそのくらいしました!4人使ったので結果的にはよかったけど、今回は1人だけと思うと3万くらいで買えないかな?と思っているところです。
色々教えて頂きありがとうございます!- 12月16日

ままり
どこが安いかはなんとも言えませんが、
スイングベッドとバウンサーはいらないです!
-
はじめてのママリ🔰
スイングベッド???と思って調べました。昔でいうハイローチェアですね。
放し飼いのペットがいると買うみたいですが、うちはさすがに赤ちゃん踏んずける子はいなさそうです🫢
参考にします!- 12月16日
-
ままり
将来的に邪魔になるし…
何よりあっても泣き止まない子もいるので- 12月16日

みー
1人目の時は西松屋、大高イオン(直営のベビー用品、ベビーザらス、Hello赤ちゃん)で揃えました🙌
2人目の今回は、赤ちゃんデパート水谷、西松屋で揃えました✨
バス用品や哺乳瓶の乳首、ボディークリームなどはポイントが付く薬局で揃えてます👍
-
はじめてのママリ🔰
水谷もお値打ちでありがたいですね!たしか緑区と南区の間にありましたね😊
ちょこちょこ買うものは薬局、ということですね!
ありがとうございます。- 12月16日

あいるん
名東区の引山近くのベビーライフってリサイクルショップがオススメです!
60代ぐらいの夫婦の方が個人でやっているお店です。接客も丁寧です。
買い取られた物を洗濯されてから店頭に並べています。
チャイルドシート、ベビーカーは買取基準も厳しいみたいなので、割と綺麗な物を売っていますよー✨✨
出産後に知ったお店なので、出産前に知りたかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
ウェブサイト確認しました!
ちょっと遠そうですが時間見つけて行ってみます😊- 12月20日
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔今どきはそういった個人取引もありましたね!