
0歳クラスに入園させた方にお伺いします。仕事はどのくらい行けていますか。子供の体調不良で毎月2〜3日休んでおり、祖父母に頼むことを考えていますが、同居していない義母に頼むのは難しい状況です。
0歳クラスから入園させた方、仕事どのくらい行けてますか?
4月から預けてますが、子供の体調不良とそれを貰った自分の体調不良で毎月2〜3日休んでいます。。
祖父母に頼めるようにしておくといいねと上司に言われたのと、有給も残りわずかなのもあり、とても焦ります🥲
実際のところ、同居していない義母に体調の悪い1歳児を見ててもらうのは無理があり悩んでいます。。
- ぴい(1歳7ヶ月)
コメント

ドッスン
月齢一緒ですね😊
同じく4月から預けてますがひどい時は月に10日しかいけない月もあります‥
7月、8月、先月がそうでしたー🤣
手足口病の移しあいをしたあとに2人とも突発に‥
先月はアデノの移し合いでした。
病児保育が空いてる時は活用してますが、枠が少なく大抵自宅保育になります。親も頼れずです💦
クビになったらその時だと思って、上司は理解してくれており私の体調を気遣ってくれるぐらいですがその度に申し訳なさでいっぱいですが甘えまくっています。
個人差ありますけど、2歳〜3歳ぐらいになると頻度が減りますのでそれまでの辛抱です🥲お互いほどほどに頑張りましょ🥲

erk3人目
生後10ヶ月で保育園に通わせ復帰しいたときは、月1〜2日は絶対に休んでいました🫠
多い時で3日〜5日ほど、わたしも体調悪い息子を祖母に預けるのがかわいそう?となってしまっていたので、ほぼ自分の休みで回していましたが有休もなくなるし、職場でも周りに迷惑かけるしで、月1回は祖母を頼ってましたよ🥺🙏
-
ぴい
コメントありがとうございます!
やはりそのくらい休んでしまいますよね。。
最近は自分の体調不良でも2日くらい休んでしまったのでなおさら焦っていて😔
祖母もまだ少し仕事をしているので難しいのですが、うちも徐々に慣らして預けられる体制を作りたいです😂- 12月16日

ママリ
0歳児の時は
毎月2日以上休んでたと思います💦
まるっと1ヶ月いけてラッキーくらいの感じです😭
うちは実家がお互いに遠方なのと、
旦那の方が仕事の変えがきかないので3日ほど休むことになったらたまにその内1日旦那に休んでもらいながら何とかやってます!
2歳児クラスの途中くらいから2人とも少し強くなった気がします🤔
-
ぴい
コメントありがとうございます!
同じ感じで、1ヶ月行けたのはない気がします😂
どちらの両親も遠方だと余計にしんどいですよね、気持ち的にも。。😔
わたしも自分と夫と交代で休みますが、有給がなくなってきて焦ってきました💦
2.3歳が目安のようなので、あと少し頑張ります😂- 12月16日

ふふ
生後11ヶ月の昨年度4月から保育園に通わせてます。実家は新幹線と飛行機の距離です。
お薬手帳を振り返ると発熱などで休んだのは2~4ヶ月おきに一回ずつぐらいで、まだインフルとか手足口病など病名のつく感染症にはかかったことがないです。
何故か体調不良になりにくいのと、在宅勤務出来るので、仕事出来てます。
-
ぴい
コメントありがとうございます!
ご実家遠いと頼れず大変ですよね😔💦
お子さん元気で素晴らしいです✨✨
うちの子はお薬手帳1年弱で1冊使い終わっちゃいました😂- 12月17日
-
ふふ
お薬手帳はアプリが便利ですよ
- 12月17日
-
ぴい
アプリあるんですね😳
持参忘れよくあるので活用してみたいです!
教えてくださりありがとうございます✨- 12月18日
ぴい
コメントありがとうございます!
同じ月齢、4月入園の方からコメントいただけて嬉しいです☺️
月に10日はメンタルにもきますね😭
わたしも先輩はほぼ子持ちの人ばかりなので理解はあるのですが、親に頼れる人が多くて。。
病児保育もなかなか難しいですよね😔
先輩からも3歳くらいが目安って聞きました!
仕事できる時に頑張って、休みは仕方ないので割り切ってやります😂
ドッスン
上の子は今思うと丈夫だったので、そこまで休むことも少なかったです!こればっかりは個人差なのでなんともいえませんが、、割り切ってお仕事しましょー!今だけです🥹