
ASDの小1の息子の家庭学習について悩んでいます。学研教室が閉所になるため、今後の学習方法を教えてください。特に「すらら」と学校内容に沿った教材について意見が欲しいです。
ASD小学生の家庭学習なにしてますか?
現在小1普通級に通っているASDの男の子がいます。今は学研教室に通っていて、そこは近所のご年配夫婦がやられていて息子のことも可愛がってくれて助かっています。
ですがそこが閉所になるそうで、息子も泣いて寂しがっています💦
そのため来年度からの家庭学習どうしようかなと迷っています。ちなみに自主的に勉強するタイプではないです😅
今気になっているのは「すらら」ですが、無学年方式のため「チャレンジ」とかの学校の内容にそっているものの方が、見通しで安心する息子には良いかなと迷っています。
同じように特性ありの小学生がいる方、家庭学習どうされていますか?習い事、通信教育、一般の教材など、おすすめあれば教えてください🙇♀️
- ままり(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
勉強は嫌いじゃないタイプですが、ルーティンでやる感じです。
通信教育と小3から東進オンラインをしてます。基礎も応用もあり、オススメです🫶
先取りしないように算数は進めて、国語はぴったりワークとかをしてます。

もこもこにゃんこ
うちは家庭教師始めました。
発達障害コースです。
-
ままり
家庭教師!
どうですか?子供と相性良くできていますか?
ちょっとお高そうなイメージですが、何科目かみてもらえるのでしょうか🥹
自分で教えるとイライラしてしまいうまく出来ないので、ひとにお願いできるの良いですね!- 12月17日
-
もこもこにゃんこ
下に返信しちゃいました💦
- 12月17日

もこもこにゃんこ
発達障害コースでお願いしていて、発達障害に理解ある先生です。
放課後デイサービスで働いてたらしいです。
うまーく相手してくれて楽しくやってます😊
科目も決めず色々とやってもらってます。
漢字して、計算、ローマ字、理科、などなど少しずつやってるので飽きないのかな?と思います。
テスト前はテストの内容やったり、苦手そうな所を中心にやってくれたりです。
宿題がどうにもできなかった日はやってもらいました😄感想文とかやってもらえて助かりました。
でもやっぱりお高いですね😭
-
ままり
早速のご回答ありがとうございます!
いろいろ見てもらえるのよいですね。理想です。
感想文とか作文めちゃくちゃ苦手です。ブンブンどりむとか特化したワークやってみましたが拒否感強くて💦そういうの見てもらえたら助かります。
参考になります。ありがとうございます!- 12月17日
ままり
東進オンライン初めてききました😳動画の説明ちゃんときけますか?
ぴったりワークは教科書ぴったりトレーニングでしょうか?
いろいろされていてすごいです✨️
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
国語メインでしてますが、国語はダレてる時もあるみたいなので、最近は同じ部屋で見守るようにはしてます🤣
他は好きな科目だし楽しんでますね。
お陰で体調不良で学校を休んだり、理解が足りない時も「東進で復習すれば良いか」慌てないです👌
ぴったりワークは似た名前が多いのでうろ覚えですが、その手のものです。
ままり
ありがとうございます!参考になります😊
自分で教えるとイライラしがちなので解説があるのよいですね。塾講師は教え方上手ですし✨️