
1歳半の子どもが嘔吐し、熱が38.2°あります。下痢はなく元気ですが、受診のタイミングについて教えてください。日曜で病院は休みなので、明日受診しても大丈夫でしょうか。治療法についても知りたいです。
初めての胃腸炎っぽいです、受診のタイミングについて教えてください!
1歳半ですが、夜中に嘔吐あり今朝は38.2°あります
下痢なし食欲ありで元気なのですが、
一時保育におととい行ったので胃腸炎もらってきたのかなーって感じです!
日曜でかかりつけの病院は休みなので、明日受診でもいいものでしょうか??
平日だったらすぐ受診しますか?
初めてのことで色々わかりません
受診して何か治療ってあるんでしょうか??
- ママリ
コメント

ちゃぽ
元気があって食欲ありなら様子見ます。水分よく摂らせて、(脱水になると困るので、この場合は経口補水液とか。もちろんお茶でも。)消化に良いものあげてください。受診は明日でもいいし、状態によってはそのまま様子見でも治るかも?

m🤍
水分さえとれてれば明日で大丈夫と思います☺️
嘔吐が酷ければ吐き気止めの座薬もらえるかもですが、だしきった方が治りは早いです🥲
下痢になればいつも整腸剤もらって帰ります🥲
-
ママリ
そういう治療になるんですね!✨
明日様子みて受診します!(^^)- 12月15日
ママリ
大丈夫そうであれば必ず受診、ではないんですね!!
病院に行ってもノロかロタかで検査することも特にないんでしょうか??
ちゃぽ
うちは症状でてもすぐに受診ってしたことがなくて。。(看護師という職業柄もあるかもしれません)上記のような感じで様子見して、娘はちょっとひどそうだなと思った時の2回くらいしか小児科かかったことなくて。ノロロタ検査については即日やるのかわからないです、すみません。
不安であれば、地域の休日のこども電話診療相談に受診について相談も活用してはいかがでしょうか?お大事になさってください。
ママリ
今のところ嘔吐も落ち着き熱のみなので、もう少し様子みようと思います!✨
アドバイスありがとうございます!😌