※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
ココロ・悩み

子供が感染症にかかった時、兄弟はどうしていますか?上の子が怖がりで、風邪を引くと一人でいられません。下の子も同じ部屋で過ごすため、感染が広がります。神経質になるのは疲れるので、一緒にかかる方が楽かもしれないと思っています。皆さんはどう対処していますか?

子供が感染症にかかったとき兄弟はどうしてますか?
上の子が怖がりで風邪を引くと怖がりが増して一人でいれません。なので下の子も赤ちゃんも同じ部屋で一緒にすごします。大抵うつります。ストレスでしたが、うつらないように神経質になるのも疲れたので開き直ってうつし合えばいいと思うようになりました。日にちが空いてまた看病するより一気に感染症にかかったほうが楽なのかなと。
うつらない時もありますが、、皆さんどうしてますか?

コメント

たなか

うちもマスクをつけてる以外は特に何もしてません😌
移された方は学校も休めてラッキーだと思ってるしもう好きにせえって感じです😂

ママリン

我が家にタイムリーな内容です💦
長女がマイコプラズマ感染中で、園の大きな行事が控えていたこともあり下の子にうつさないよう除菌、加湿、換気、洗濯物を分けたりなどこの1週間すごく気を使いました😥
マイコプラズマで言えば潜伏期間3週間ぐらいあるので、症状出てないだけで既にうつってる可能性もあるのかと思うとツライですが、できる限りのことはやってます💦
神経質になると疲れますよね😢