※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

妊娠中の女性が、夫が飲み会に参加している間に子供を救急受診させるべきか悩んでいます。夫は泥酔しないが、酒臭いことを気にしています。どう思いますか。

お酒飲んだ親が子を連れて救急受診について

今日、救急受診するか悩むことが起きました(解決済みです)
夫は歩いて行ける距離での飲み会で、救急行く時に夫についてきてもらうのはどうなんだ??と思い質問しております。

私は妊娠6ヶ月の明後日入院を控えた妊婦です。
4人目でお腹の出具合も早く、なかなか大きめなお腹してます。
そして、恥骨の痛みで1ヶ月半ほどおぼつかない歩き方です。
プラスで腰痛持ち…結構な頻度でぎっくりやります😓

その為15キロの子供を抱っこして運んでやることができません。

夫は泥酔するタイプでは無いので、飲み会を切り上げて帰ってきてもらい、娘を運ぶ役割としてついてきてもらおうかと考えてたのですが、泥酔してないとはいえ、酒臭い人は周りの方も嫌だろうし、病院行かない方がいいでしょうか…?
皆さんはどう思われますか?

娘の症状が落ち着いてからふとこんなことを考えてました。

コメント

ツー

ベロベロじゃなくても、飲酒してたら途中でよろけるかもしれないのでその場合ならタクシー呼んで病院に行くと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    運転はできます笑
    子が「立てない」「歩けない」だったので、抱っこができない今の私は、マンションから駐車場へ降りる時などに困るなぁと…

    • 12月15日
たなか

ぶっちゃけ夜間救急で自分の子を連れていってる時に酒臭いパパが子どもを抱っこしてたら変な目で見ちゃうと思います。
いや見ないよう努力はしますが。

でもそういう事情があればしょうがないと思いますし、自分がそういう状況になってもいちいち知らない人に「すみませんこういう理由で酒臭いですがご理解ください」なんて言ってまわれないし
お互いモヤモヤが残るだろうけど仕方ない!で私も同じ選択をすると思います😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    運ぶだけ運ばせて、病院は車椅子あるから待合室じゃなく外で待たせればいいのか、とも思いました笑

    • 12月15日
み

泥酔してないなら全然良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私の中で、運ぶだけ運ばせて、車椅子など借りて待合室に入れずに外で待たせればいいやん!となりました笑

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

小児科で働いてました!
お酒飲んだ後でも泥酔してたり、トラブルになるようなことをしないなら全然良いと思います。妊娠中で1人で連れて行くのも大変なら尚更かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはり酒臭く、タバコ臭いやつ連れて行くの気がひけるなぁ…と思います。
    でも救急ならば、いつ何があるかわからないですもんねぇ🫣
    結局、「夫に運ばせて、病院で車椅子借りて私だけ待合室入ればいいんだ。夫は外だ」と言う結論になりました笑

    • 12月15日