
2歳の子どもが5日前から痰がらみの咳をしており、特に夜中と朝方がひどいです。熱や鼻水はなく、元気ですが咳が辛そうです。どのくらい症状が続いたら病院に行くべきか教えてください。
発熱鼻水なしの痰がらみの咳のみの受診目安について教えてください。
2歳の子どもです。
5日前から痰がらみの咳をするようになりました。特に夜中と朝方が酷いです。
昼間も出る時はえずくほど咳をしています💦
熱はなく(咳が出る前も)、鼻水も吸引しても出てきません。
ご飯も食べれて本人は元気そうです。
ただ咳が出だすとつらそうで、見ていてハラハラします😭
酷い夜中はゴホゴホと長い時間咳をしています。
またいびき?のような鼻の奥が鳴るような音もしています。
本人はゴホゴホいいながら寝返りをするくらきで起きはしないです。
皆さんならどのくらいこの症状が続いたら病院に行きますか?
ネットをみてもすぐ連れて行きましょう!と書いていたり、2週間以上続くなら連れて行きましょうと書いていたり、、。
アドバイスいただけると嬉しいです。
追記
今までも風邪をひくと咳が酷い時がありましたが、その時は必ず鼻水が出ており、こまめに吸引していたら良くなっていました。今回は鼻水なしのためどう対処しようと困っております。
- あや(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ままり
うちは、3歳。鼻水が止まり数日後タン咳がでました。今日いったら、喘息疑いで聴診器が濁りあり。
気管支広げる薬をもらいました。
咳は、早めに受診がいいかもです。

はじめてのママリ🔰
息子も2週間咳がよくならず本日受診しました!
1週間目ぐらいは咳で夜中起きる〜とかはなかったんですが2週間目に突入したあたりから昼間どころか夜間が特に酷く苦しくて起きてしまうまでです、、
もうちょっと早めに行ってもよかったかなと思ったので
悪化する前に行かれるのもありかと思います💦
-
あや
熱はないとはいえ本人苦しいですもんね💦
早めに連れて行きます!
ありがとうございます🙇♀️- 12月15日

にゃんころ
我が家はすぐ行く派です🥹
咳してたら次の日には連れて行く感じです✨
咳のみが症状の時、垂れてはこないだけで鼻の奥に鼻水が溜まっていることが多く、耳鼻科でよくカルボシステイン処方されます。あと耳鼻科のネブライザー吸引するだけで、治りが早く感じます🥹
-
あや
やはり小児科より耳鼻科の方ががいいのですかね🤔
喉の奥に鼻水が溜まってそうな気がしてます💦
早めに連れて行きます!
ありがとうございます🙇♀️- 12月15日
あや
そうですよね、、。素人判断では分からないので早めに連れて行きます!
ありがとうございます🙇♀️