※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ👶🏻
ココロ・悩み

19歳のシングルマザーが育児の辛さや母親への不満を抱えています。高熱で体調も悪く、頼れる人がいないことに悩んでいます。育児のストレスから自己嫌悪に陥っており、どうすればよいか困っています。

19歳実家暮らしシングルマザーです。
厳しいお言葉などやめてください。🙇‍♀️

私は妊娠中から色々ありパートナーと別れました。
今は母と1ヶ月の息子と私で暮らしてます。
母は日中仕事でほぼ家にいません。
帰ってきても10時には寝ます。
シングルマザー選んだのは私で産むって決めたのも私です。
でも、育児が辛すぎて辛すぎて毎日息子と一緒に泣いてしまいます。

息子は最近まで高熱で入院してて、それの付き添いもありほぼ寝てませんでした。その上、私が扁桃炎➕中耳炎にかかり今日も39.8あります。
母は抱っこしたりあやしてくれたりするのですが夜見てくれることは一切なく、私からしたらそんなの可愛がってるだけじゃん。って思ってしまいます。こんな自分も嫌で、母にも何も言えません。

若くで妊娠して別れて確かに自分が悪い。それを選んだのは自分。でももっと誰かに頼りたい。そう思うのは良くないことですか?😭
一ヶ月検診でも、産後うつっぽいから産後ケアとか使ってね。と言われ母に相談してもあんなとこは行かないでお母さん見るから。とか言われたのに。。。。。

なんかもう辛いです。こんなに小さな息子にも怒鳴りつけてしまって、ほんとに自分がいない方がいいのかな、とか
自分のこと嫌いになるんだろなとか、嫌なことばっか考えてしまいます。
母親失格ですよね。とにかく辛い。しんどい。
私が高熱の時くらい少し眠りたい。。。。
誰に頼ればいいの、、、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです、育児は誰かの助けがないと絶対できません。
自分で決めたから最後までひとりで頑張るべきなんて誰も思いません、
十分頑張られてます🥲

お母さんにそのまま伝えることはできませんか??
お母さんは仕事されてるので夜中まで見てもらうのは少し負担すぎるかもしれないです、
自分の娘のためならと頑張ってくれる母は少ないかもしれません…

月齢的にも預けるのは厳しいのでお母さんにできる限り頼るしかないですよね、辛い観点もしっかりわかっておられるので、そのまま伝えて体調崩してる間だけでももう少し頼りたいと伝えてください、頑張りすぎてます🥲

さち

母親失格じゃないです!19歳で産んであげて立派な母親です!自分が熱だした時はきついですよね😣赤ちゃんは夜も寝てませんか?

私もなかなか人に頼れずに苦しくて、その時は産後ケアに行きましたよ!でも熱がある時の利用は難しいかもしれませんが、相談されてみても良いかもしれないですね!
あとはお母さんに申し訳ないけど一晩だけでも寝せて欲しいとお願いするのはどうでしょうか?😣

  • さち

    さち

    住まれてる市町村に、相談窓口があるので電話で相談されてみても良いかもしれません!

    • 12月14日
deleted user

育児大変ですよね。
私は最初の2ヶ月がとにかく辛かったです😢
日中はシッターさん頼んで、少し眠ったらどうでしょうか?
そんなに費用は高くないと思います。

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です。今日もとりあえず1人の人間を生かしてるだけで偉いです。
私も未婚シングルです!1歳になるまでは実家近くで息子と二人暮らししてました。
家に1人だと話す人がいないので色々考えちゃうし、特に低月齢の頃は泣くか寝るか飲むかしかなくコミュニケーションもないに等しいので鬱っぽくなるの分かります。夜寝ないときなんてイライラしてヤバかったですよ。それが普通です。シングルじゃなくても産後うつになるんですから。
私は産後ケアを利用しても良いのかなと思います。お母様がお手伝いしてくれる、してくれない関係なしに、実際体調が崩れてる訳ですし休養目的で利用してみてはいかがでしょうか。産後ケアは産後うつの人だけが使うものではないです。一度保健センターなど相談に乗ってくれる所へお母様と電話かお話聞きに行くのがいいのかなと思いました。
ママが倒れては本末転倒です。とにかく睡眠をとりましょう。食事も摂りましょう。育児はそれからです。可愛い赤ちゃん期なんてあっという間ですから、しっかり我が子を愛でるためにも自分の体と心のケアをまずは優先するべきだと私は思います。ベビもきっとそう思ってますよ。