※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなこ
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が背中スイッチに敏感で、布団に置くとすぐに目を覚まします。ラッコ抱きで寝かせると長時間寝るのですが、そろそろ布団で寝かせたいです。背中スイッチ対策があれば教えてください。

みなさんの背中スイッチ対策教えてください!

2ヶ月息子、背中スイッチが敏感で抱っこして寝かしつけて布団に置くと10分以内に目が覚めます👀
ラッコ抱きだと2時間でも3時間でも寝ます😇

寝ない子なので昼間寝かしつけないと1日7時間前後しか寝ないので、寝てくれるなら、、、と思い、毎日ラッコ抱きで昼寝してますがそろそろしんどいので出来れば布団で寝かせたいです😭

背中スイッチは攻略してしまえば大丈夫!
って知り合いに言われたのですがどのタイミングでどこに置いても10分で目が覚めちゃいます👀

みなさんの背中スイッチ対策ありますか??
あれば教えてください!

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

冬なので、おくるみで巻いてから寝かしつけてそのまま置いてもダメですか?

  • ひなこ

    ひなこ

    コメントありがとうございます!おくるみ巻いても置いてすぐ起きちゃうんです😭

    • 12月14日
おうちゃん

うちは2人とも12月生まれな事もあり、寝る前に湯たんぽで布団を暖めてあげたら、抱っこから降ろしても泣かずに寝てくれました😊

  • ひなこ

    ひなこ

    コメントありがとうございます!お布団冷たいと起きちゃいますよね💦今フリースのひざ掛けをひいてるんですがそれでもダメで😭😭

    • 12月14日
rina

抱っこ布団(私はプッパプーポのイブルモロッカンというものを使ってました)に子供を乗せて抱っこして、寝たら抱っこ布団ごと下ろすと、背中スイッチ入りづらかったです!抱っこはちょっと重くなるけど笑

  • ひなこ

    ひなこ

    コメントありがとうございます!抱っこ布団買うか迷いました!そのまま置けるの良いですね✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

検索から失礼します
うちも現在食後のラッコ抱き(すぐ吐いてしまうため医師から食後30分くらいは縦抱きやラッコ抱きするよう言われています)してからベビーベッドに寝かせようとしていますがすぐ起きてしまいます。
10分以内に起きるのめちゃくちゃわかります。
ひなこ様はどのように対策しましたか??

  • ひなこ

    ひなこ

    コメントありがとうございます!相変わらずラッコ抱きです😂布団のシーツやパジャマは冬仕様の暖かいものに変更したら少し寝てくれるようにはなりました!YouTubeでネントレ動画見て実践してみても良いかもですね🙆‍♀️

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちは12月生まれなので元々フリース素材の敷パッド?みたいなやつではあるのですが、
    とにかく日中〜沐浴後にかけて背中スイッチすごくて、、
    YouTubeにある背中スイッチ防止動画いろいろみているのですが、もうネントレやった方が良さそうですかね🥲

    • 12月28日