
ママ友との関係に悩んでいます。自宅に招かれた際、生活格差を感じて落ち込みました。子供同士の遊びの約束があり、家に来てほしくない気持ちが強いのですが、相手は外で遊ぶことを嫌がります。ママ友の子供の行動にも不満があり、深く付き合いたくないと思っていますが、保育園でのつながりがあるため、どう接するべきか悩んでいます。
ちょっと悩んでます
保育園でよく会うママ友に子供同士も比較的仲がいいので遊ぼうとなり、家も近所なので自宅に招かれました
すごい広くて綺麗な家ですごく生活格差を感じてしまい、凹みました笑
家に呼んでもらって悪い上に
私の子供も今度うちに来てほしいーと言っていたので
その場でじゃあ家が嫌いになったらうちにも来てねーと言ってしまいました
言ってしまった私が1番いけないのですが
後日ママ友からうちの子が遊びに行きたいと言ってるんで今月遊びに行ってもいいですか?
と連絡が来ました
私の子供は来てくれるとなると嬉しいと思うんです
でも私は本当に狭いし、元々人を家に呼ぶのは疲れて苦手なので絶対来てほしくない(向こうの家を見たので余計)と思ってしまい
うちは狭いしパパがいるので外で遊ぼうと声をかけたら
外に出るのは嫌だからじゃあまたうちに来てとちょっと怒り気味で言われてしまいました
申し訳ない、ありがとう、外は大変だもんねと送ったら返事なし(既読にもならず2日目)
返事遅いのはいいんですけどすぐ返ってくるママ友なので
なんか嫌な思いさせたかなと
私は人の家より外で遊ばせる方が気も楽だし
いいので、赤ちゃんもOKな場所を探してみよう
車も出すよ!と声かけたのですが
向こうは嫌みたいで(4ヶ月の赤ちゃんが向こうは居てそれもあると思います、うちはもう10ヶ月なので)
それは赤ちゃんもいるし仕方ないのですが
自分の気持ちと相反して自分を犠牲にしてしまうことも
なんか疲れます
本音を言うと家にお邪魔した時から
そのママ友の、3人目の子がうちの子に叩いたり、うちの子のカバンや大事にしてるものをお楽しみを奪って投げたり噛んだりおちょくったりして、うちの子は嫌がって泣いてるのにママ友は全く注意せず
価値観の違いなのでしょうが
色々とら価値観の違いを感じたその辺から
悪い人じゃないけど深く付き合いたくないとも思ってました
でも何かと保育園のこととかでわからないことがあると連絡くれたり
送迎でも会う機会が多くて
なんかつながりがあってしまって
当たり障りなく過ごしたいんですけど
なんかママ友って本当に疲れます
私は間違ってたでしょうか
近所に住んでるなら
家の行き来は当たり前なのでしょうか
当たり前に捉えられていて
お家に人を入れるの嫌ってお母さんはいないのでしょうか。
(1番は綺麗になったら来てねと言ってしまった私がいけないのは承知なのですが)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
家に行き来は、当たり前じゃないですね💦
公園とか外で遊ぶのが1番当たり障りないのかなと😣

ねこ茶
うちは狭いし汚いですが、それでも良ければ誰でもウェルカムです。
でも、ママ友さんの中には、うちには呼べない。
と仰ってる人もいますよ。
その人の場合は、うちに呼ぶしたしたことないです。
これからも関係を続けていく上で、言ってしまった以上は一回だけ呼んではどうでしょうか😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もうあまり関係を持ちたくないんですが、向こうからはグイグイで困ってます…また、避けてるのにどこかで会っちゃったり。
なんか不遇です。- 12月15日

ママリ
わたし的に自分から家に遊びに行きたいって言ってくるなんて信じられないです😅招かれていくものだと思いますけど…なのでまずそのママさん変わってます!
これからも関係を続けたいわけでもなさそうですし、相手の家でまた遊んだらそれで終わりでいいんじゃないでしょうか。
合わない人って合わないですよね🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、私ももし子供が言ってたからって相手に家に行きたいと言えないです。
私が合わせたりしちゃうからいけないんですが向こうからは結構グイグイなので、もう距離とりたいのですがストレスです。
もうこれで終わりということを自分で決めて接していきますね!- 12月15日

はじめてのママリ🔰
お家マウントをとられたってことはないですか?
ママ友の距離のとり方って、まずは「今度、公園で遊びませんか」そこから「家が近いのでどうですか」だと思ってて。
初っ端から家に呼ぶ人って、家に自信がある方が多くないですか?
共働き家庭や、家が狭いとかマンションだとか…だと迂闊に家には呼びませんし。
家に呼ばれたら、呼び返ししないとダメって暗黙ルールもあるし、
それで一方的に向こうから
「家に来てください、そして
今度はあなたの家に行かせてね」
って、なんか、みんなが皆、あなたみたいに家を見せられるわけじゃないのよ、綺麗にしてないのよって思います。
家に呼びたくないタイプの人は、迂闊に他人の家に行かないってをルールにした方が楽です。
今回は…相手の出方を見たらいいと思います。価値観が違うなら無理に会わなくても保育園で遊んでるならそれでいい。

はじめてのママリ🔰
沢山ありがとうございます!
お話し聞いて、確かに!と思いました。お邪魔するの悪いと断っても強引にうちに来てになったので、赤ちゃんもいるからだと思いますが、これ以上頑なに断っても関係が悪化するな思って折れました。
他人の家に行きたくなくても向こうが折れないので、断り方がわからず。。
関係が悪化せず程よい距離を取りたいんですけどね。
もう誘われても極力断ります。これで最後にします。なるべく送迎の時間も避けてできるだけ避けます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
それは皆さんと基準が同じでよかったです。。
外のが楽ですよね。