
4歳の子どもがトイレに行くのを嫌がり、毎日パンツを濡らしてしまいます。どうすればスムーズにトイレに行けるようになるでしょうか。家の中での失敗は許容範囲なのでしょうか。
4歳、どうやったらトイレにすんなり言ってくれるんだ。
毎日ちょっと漏れてパンツ濡らしてるんだけど...
もじもじしている→トイレ行ってきな→もの凄く怒る嫌がる
漏れる漏れる!とトイレに駆け込む→なかなかトイレに入らないから私は早く行ってきて!と怒る
結果ちょっと漏らしでパンツを濡らす...
定期的に連れて行こうにも怒るしひどい時は泣くほど嫌がる。
かと言ってトイレが嫌いとか苦手とかではない。
パンツがなんで濡れたか、濡れないためにはどうするかを説明して多分理解してる。
外ではトイレ嫌がらないで連れて行けるんだけどな...
自分のタイミングで駆け込むのは別に良いし、大きく漏らしているわけじゃないけど...毎日パンツ2、3枚濡らしているのはどうすればいいのかな?
これも家の中だけならOKな案件?怒るほどのことじゃないのかな?
療育の先生にまた相談かな...家ならOKってまた言われるかな😩
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです😩オムツは完全に取れているのですが、なっっっかなかトイレ行かなくてちょっと濡らすことが多いです😇
何がそんなに嫌なんでしょうね🤦♀️私も怒ってしまうのですが、やはり怒るほどのことではないのでしょうか、、大人からするとだから言ったやんという状況すぎてイライラしちゃいます💨

ゆか
まだ限界がわかってないのかなと思いました🤔
娘もモジモジしてるのに、まだ大丈夫!からの走って少し失敗してたので…
きっとまだ大丈夫なのに、先に親に言われるのが嫌なんですよね🤔
ちょい漏れは良い経験積んでますよ✨
モジモジのときに「ママトイレ行きたくなっちゃったなぁ…先に行く?寂しいから一緒に行く?」とか声掛けをかえてみるのはどうですか。
怒ったり注意するほど嫌がるので😅
あと漏れなくて成功したときに、すっっごく褒めるのも効果ありました!
すごいすごい!と大喜びしてバグしてママ嬉しい!と大騒ぎして…😅
ちょい漏れなら、さっきより濡れたところが少ないね!すごいー!とか…
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まだ大丈夫なのに言われるのが嫌...考えもしなかったです😓
よくありますよね。やろうと思ってたのに!みたいな...
ちょい漏れはいい経験なんですかね🥲
ちょい漏れを繰り返して限界点を学んでる途中とも言えますかね。
怒っても現状変わってないので、結局カリカリして注意しても意味ないのかなぁなんて思えてきました。
成功体験積み重ねて大袈裟に褒めるを繰り返していこうと思います!
コメント全てスッと入ってきてなるほどな!と思いました。
ありがとうございました🙇🏻♀️✨- 12月14日
ママリ
コメントありがとうございます!
なんで行かないんですかねーーー!!笑
たまになら仕方ないなって思えるけど毎日バタバタしてちょっと漏らすって勘弁してくれーー😫って思っちゃいますね。