※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもを日中一人で見ており、体調が優れず寝不足が続いています。子どもが短時間しか寝ず、泣いてしまったことで気分が落ち込んでしまいました。頼れる家族がいないため、辛い状況が続いています。

生後5ヶ月の子で日中はワンオペです。
生理前と毎日の日々の寝不足の積み重ねで身体がだるく、今日に限り子どもが日中の睡眠全て1時間未満で起きてます。
14時20分ごろのお昼寝の前に寝てほしいからミルクを飲ませて、眠そうにしてたので寝室へ連れて行き寝かせました。ミルク飲めば高確率で1時間以上は寝てくれる事が多いので、寝た時はよかった~寝れる〜と思ったのですが、今日は40分ほどで起きてしまいました。入眠してもらおうと添い寝して寝かせようとしたら起きたかったのか泣き出してリビングに行ったら泣き止み1人でベビージムで遊んでました。
泣き出した瞬間に、わたしも涙が出て来てしまいました。
もっと寝たい。ゆっくりしたい。
早く起きる子どもは悪くないのに...。
旦那のご両親は70代、お義母さんは働いてないです、わたしの両親はまだ働いてます。
どちらにも頼れません。。
頭痛持ちなので、天気が悪かったりすると辛いです。
今日は割と辛かったです...
1回自分が泣き出したら、気分が落ちて涙が止まらなくなってしまいます。

コメント

*

おつかれさまです。
そんな日ありますよね。
わたしも子ども生まれてからワンオペで、特に生理前とか金曜日は疲れてしんどいです。
最近はもうリビングに布団もってきて横になっています笑
YouTubeも見せまくってます。
子どもだけ食べさせて夕飯作りもおやすみ。なんか買ってきてもらう。そんな日もあって良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね…。😭
    まだ5ヶ月で起きていられる時間もそんなに長くはないので、眠くてグズりだすと寝かし付けを何回かしてます。それだけでも疲れてしまいます。
    なのに旦那は、わたしが疲れたとか言うと、育休あけたらどうするの?やっていけないよ。みたいに言ってきます。
    ねぎらいの言葉の一つもありません。
    なんか買ってきてもらうはできないです。会社帰りの汚い格好でお店行きたくないって言われてます。(工場勤務)
    なので、夕飯おやすみする時は、レトルトカレーです😢

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

大変ですよね😖こちらが眠くて今日は一緒に寝よ!と思う日に限って早く起きるの不思議ですよね😂
うちもしんどいときはYouTube見せてます☺️30分〜1時間くらいは真剣に見てますよ!その間家事したり寝てます笑 もしまだで抵抗なければ試してみてください☺️

もゆ

同じ生後5ヶ月、ワンオペです🥹仲間ですね!毎日お疲れ様です🫶🏻✨

生理前と生理中の育児ってものすごくしんどいですよね😭生理再開してから生理がないってこんなに楽だったのかと、、😮‍💨

寝かしつけ疲れますよね〜😭我が子はほぼ30分で起きてたまに1時間寝る感じなので諦めてもう一緒に寝てます😂まだ寝返りは片方しかしないので、朝とか無視して寝てます🥹

本当に疲れが溜まってくると、普段イライラしなかったり泣くことじゃないのに涙が出てきてしまいますよね。たくさん頑張っている証拠ですよ🌼起きている時は結構放置してますよ〜ママがいなくて泣いてても多少泣かせてます。

無理に家事もしなくていいです。返信のコメントを拝見しましたが、すみません、旦那さん、お前一週間でもやってみろよと思ってしまいました💦