※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
妊娠・出産

妊娠8週の女性が、個人病院と総合病院のどちらに通うべきか悩んでいます。個人病院は近くて予約が取りやすいが、いずれ総合病院に転院が必要です。総合病院は安心感があるが、通院が遠く、時間がかかります。皆さんはどちらを選びますか。

どなたかアドバイスください🙇‍♀️
今妊娠8週です。今通院している個人病院だと出産出来ず臨月には総合病院に転院します。でも今のタイミングでも紹介状書くことが出来ると言われました。このまま臨月まで個人病院に通うか、いま総合病院に転院するか、個人病院のいい所は近い午前も午後も予約が取れるから仕事に影響がない。家から20分で近い。総合病院よりは時間がかからないから車で夫と息子が待機出来る、性別を早く教えて貰えるです。デメリットになるかわかりませんが、いずれは総合病院に行かないと行けない。つわりが酷くてもなかなか診断書や母子手帳書いてくれないなどです。総合病院は安心感がある。いずれは転院になるから最初から通えば自分のことをわかって貰える。何か会った時夜でも診察してもらえる。デメリットは家から40分かかる。雪の山道を行く。診察も時間がかかる、基本午前中なので仕事を休まないといけない。息子は連れて行けないです。
ちなみに1人目は切迫早産で1ヶ月入院してました。
みなさんだったらどうますか??😭
分かりにくい質問でごめんなさい🙇‍♀️

コメント

maimai

私だったら5~6ヶ月くらいで転院するかなぁと思いました☺️つわりで辛い中、長距離の移動も負担だし、これから雪が増えてくるから行き帰りも不安だし😥診断書書いてくれないのは痛いですが💦総合病院は気軽に書いてくれそうですか?つわりがどの程度かにもよりますよね💦
ちなみに、私は初期で出産は周産期医療センターでと言われていましたが、通いやすさや話しやすさ、書類などお願いしやすい個人病院にギリギリまで通院しましたꉂ🤣𐤔

はちこ

元々個人病院に通っていましたが
1人目の時の出産の関係で総合病院へ転院した方がいいと言われ
初期検査まで個人病院で受け
中期に入るちょっと前から総合病院へ転院しました!

転院はいつでもいいし、早いうちから転院しとく?と
個人病院から言われて転院しましたが
もっと後にしとけばよかったって後悔してます😂

総合病院の待ち時間が長すぎて
上の子と一緒に待てる時間じゃないので
必ず預けないといけなくてその調整がかなり面倒くさいです。

1人目の時が緊急搬送で今通っている総合病院で
出産しましたが、検診で通っていなかったから
入院中嫌な思いしたとかもなかったし
それなら2人目も同じように最後に
総合病院転院でもよかったなって思ってます😂