※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めたい理由は、通勤時間や勤務時間の長さ、リモート勤務の不確実性です。社長には勤務時間短縮を頼んだが、限界を感じています。どうしたら良いでしょうか。

仕事辞めたいです
11月からはじめたパートですが往復3時間かかります。
慣れたらリモートと言われましたが違う部署にさせられました。
人が入って慣れればリモートにできると思うのですがいつになるかわからないため辞めたいと思ってきました。
最初は勤務時間を短く〜と言ってましたが実際には昼休憩なしの6時間で働いています。キリがいいところまですると毎日30分ほど残業です。
扶養超えて働いてる分は次の月に繰り越すと言われました。
勤務時間を1時間短くしたいと社長に話したらもう少し頑張ってと言われましたが5時起きで帰ってくるのが19時前になるのでもう限界です。どうしたらいいですか?

コメント

サクラ

ただのパートなんですよね?
ほんとに無理なら無視してもう行かなければいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただのパートです。
    なのに契約書作る部署で1人でやらされているので責任が重いです。期限もあるしこの日は絶対休んだらダメとかあります。初日にそっちの部署で扶養超えるぐらいまで働いてほしいと言われました。少しなら仕方ないと思いましたが新しい人が入ってくる気がしません😓

    • 12月13日
あーちゃん

限界と思ってるのであれば辞めます。
子供いるのに絶対休んだらダメとか言われるのもキツいですし、身体壊す前に辞めましょ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めると言って一ヶ月ぐらいはやはり今まで通り6時間出勤しなければいけないものですよね?😓

    • 12月13日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    辞めたいとはつたえましたか?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ言ってないです💦

    • 12月13日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    辞めるなら早めに言った方がいいですね!ダメと言われても、私なら辞めます。パートだし認めてくれないなら、今月いっぱいでとか辞めますとか一言言って行かなくてもいいかと思います。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    ただ一ヶ月6時間働けるモチベーションがありません🤣

    • 12月13日