※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしお
ココロ・悩み

親友が流産した後に妊娠報告をするべきか、出産後が良いのか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

流産した親友への妊娠報告について


長文失礼します。

初めての妊娠でどう接したらいいかわからず皆様の意見を是非聞かせてほしいです🙇‍♀️

25年来の幼馴染の親友がいるのですが、去年その親友が双子を妊娠しました。子宮の病気で妊娠の可能性はほぼないと主治医から言われていた中での自然妊娠ですごく喜んでおり、妊婦検診行くたびにエコーの動画や写真を送ってきました。

ただ、その時私は妊活をしており最初は一緒に喜んでましたが、数分あるエコー動画や写真が定期的に送られてきて精神的にしんどくなってしまい既読スルーしてしまうことがありました。

それから数ヶ月経って、やっと私も妊娠したので安定期はいったら親友に報告しようと思ってた時に「流産した」と連絡がありました。

さすがにこれは安定期はいっても妊娠報告するのは良くないと思い、臨月になったいまでも報告はできていない状態です。

ただその親友とは毎月電話したりメールで連絡をとっております。
その時は近況報告や雑談をしますが、妊娠関係の話は一切しません。

ここで意見を伺いたいのですが、妊娠報告は今更した方がいいのか出産してからの方がいいのか、、、もしくは毎月連絡をとっているので親友の方から「妊活してるっていってたけど進捗どう?」ときかれて初めて答えるのがいいのか、、、(そのような質問が今までされてないので、今後そういう事を聞かれるかわかりませんが)

デリケートな話題なのでどう報告したらいいのかなと悩んでおります。

率直な意見をきかせてください🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

会おうとはならないんですかね🥺?

会おうってなったら
実はって話しやすいですよね😭

私なら 会う予定無くても
本当は 会って話したかったんだけど実は出産控えててって話しますかね🥺

  • よしお

    よしお


    コメントありがとうございます。
    親友は長期の海外出張が多くあまり日本にいない方なのです💦なので会うタイミングがなかなかとれず、会う頻度は2年に1度会えるかなという感じです。

    • 12月13日
すいか

同じようなことがありました。
その時は友達の方から、
「妊活どう?」
みたいに話がてたので
「妊娠したよ」
と伝えたら、よろこんでくれ
「私に言うの辛かっただろうに、ありがとう」
って言ってくれました😢✨

今思い出しても泣けそうです😭

親友なら、どのタイミングで報告しても、わかってくれると思います!

  • よしお

    よしお

    経験談ありがとうございます。また今月も連絡をとる(というか相手から連絡が必ずきます笑)ので、その時にもし聞かれたら正直に答えようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

私自身何度か流産経験、不妊治療の経験もある者です。

ずっと連絡とっているのに教えてもらっておらず、出産後知るとか万が一他の友達経由で知るとかなったら私は傷つきます😭
そのお友達の妊娠時の言動は良くなかったと思いますが💦

私の流産経験や不妊治療のことを知っている友達が妊娠した時、「大事な友達だからちゃんと報告しておきたくて。でも私なんかのことで傷つけたらごめんね…」と連絡をくれて、私はきちんと教えてくれたことが嬉しかったですし、私にとっても大事な友達なので素直におめでとうと思いました😌

今後も良好な関係を続けていきたいのであれば、私だったら産まれましたと報告するより、いまのうちに「実は妊娠していてもうすぐ出産なんだ。報告が遅くなってごめんね😭」と伝えるかなと思います。

はじめてのママ🔰

毎回写真おくってくるひといますよね。妊娠報告は聞かれてないならしなくていいかなとおもいます。いうなら対面ではなくラインでがいいとおもいます😊どっちにしても、きっと今まで通りにはいかないとおもいますよ。価値観がかわるので。