※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義母が友達との約束を断り、旦那に明日会いに来るようLINEしてきたことに不満を持っています。旦那は断りにくく、家族の時間が削られることに腹が立ち、喧嘩になりました。義母の行動に対する愚痴です。

義母が旦那や孫に会いたいがために、友達との用事を断ったから明日会いに来てくれる?と旦那にLINEしてきたんですが、、友達断る前にこっちの都合聞けよって思ってイライラします。
変更可能な用事だけど明日はもともとでかける予定になってたのに、義母がわざわざ友達の約束断ったと聞いてしまったので旦那は断り辛いようです。おそらくそうなるのを想定してわざと言ってきたんだと思います。まぢで性格悪い。
むかつくので旦那だけ行けばいいのかもですが、結局家族の時間は削られるわけで、、😡
そして当たり前のように明日実家行くから!(私も息子も)みたいに言ってきた旦那にも腹が立って朝から喧嘩になりました。くそ、、義母のいらないLINEさえなければ、、
私は寂しさに任せて人に迷惑をかけるような義母には絶対絶対ならない!と心に決めました!!
というただの愚痴です。読んでいただき、ありがとうございました🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

ありえないです😇
てか意味がわからないです😇
普通先に確認してから友達断りますよね?しかも明日って急じゃないですか?旦那さん、なぜ断らないのだろう…

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。急だし、順番違うし、、そもそもその友達にも失礼じゃんって思いました。
    旦那もほんと意味わかんないです。私に言われて初めて断るという選択肢が出てきた感じでした😇

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

友達断る前にこっちの都合聞けよって正論すぎる。
旦那も当たり前だと思うなよってイラつきますね。
とりあえず、旦那には当たり前だと思うなよお前も義母もって言っておきたいですね。
でもある意味似た物親子…。ナチュラルに自己中ですね。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    旦那には朝の喧嘩の途中で全く同じこと伝えました。わかったようなわかってないようなな反応で余計むかつきました😂笑
    仰る通りです。あの親にしてこの子あり、、

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

義母がもちろん悪いんですが、断らない旦那さんも同じぐらい悪いんですよ〜旦那さんがそういうのちゃんとする人なら義母は最初から暴走しない気がします🤣

旦那を教育しましょう!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    ほんとそうですよね。実親も私の親も大切にするのは旦那のいい所でもあると思ってるのですが、度を越してる時があるので困ります。
    実はこんな感じのことがよくあって、何度も義母ばかりを優先するなと伝えてますが、その時だけ謝ってきて全く響いてないのでもうめんどくさいです、、

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母を優先するな!だとなかなか受け入れられないんだと思うんですよね。

    まず旦那さんにままりさん自身も義母を大切だと思っているし、今後も大事にしたいと思っていることを伝えましょう(心を閉ざさないためです)

    ただ、ままりさんも人間なのでままりさんの生活や楽しみにしていることを壊されてばかりいては義母さんを嫌いになってしまう。このままいけばもう嫌いだから関わりたくない!と交流を0にしたくなってもおかしくない。

    あなたにお願いしたいことは、大切な義母を厄介な存在にしないように家族で楽しみにしていたイベントとかはちゃんと家族を優先する。義母と関わる日は関わる日できちんと別でとる。

    義母さんが勝手に決めてきたりしたらちゃんと説明して分かってもらう。義母が義母の好きなタイミングで好き勝手していいのは実子に対してだけ。妻子がいる以上一定の距離やマナーを守ってもらうようにあなたがちゃんと間に入らないとダメだよ。

    我慢ばかり私に強いればいつか爆発して絶縁して今度は義母が我慢ばかりすることになるってことをちゃんと分かって調整役になってね!

    みたいな感じで分かってもらうのがいいかなーと思いますよ😃

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    はい、まさに教えて頂いたような内容を今までも何度も伝えています。それでも響かないようなので、昨夜はブチギレからの論破で叩きのめしました。
    まだうにゃうにゃ言ってましたが🙄 おそらくこれからも同じようなことあると思います。もう半ば諦めてますが、なんとかやっていこうと思います。
    親身になって頂き、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月14日